名古屋のマクロビスイーツ!LoccoLocoの「黒潮産黒糖ときなこのスコーン」を食べよう!

名古屋のマクロビスイーツ、Locco Locoさんのマクロビオティックな商品をご紹介しとるがね。

マクロビオティックって何や?わけわからせん。

ちゅうあんたさんにはこちらの記事でご案内したでよんでちょーね。

ちゅうわけで今回ご紹介するのは!

Locco Locoの「黒潮産黒糖ときなこのスコーン」だがね。

黒潮産黒糖って、初めて聞いたもんで調べてみたら、

高知県やったよ。

黒糖っていうと鹿児島県や沖縄県っちゅうイメージやったで新鮮やったわ。

産地はマクロビオティック的に鹿児島や沖縄より地元に近いちゅうのはええかもね。

しかし小麦粉ときなこは愛知県産だでね!

きなこと黒糖って間違いにゃあ組み合わせ!!

絶対おいしいに違いにゃあと確信して購入したわ。

ベーキングパウダーではなく、

重曹で膨らませとるのも個人的にすきやわ。

ベーキングパウダーも当たり前に使われとって安心されとるけど、

含まれているアルミニウムの安全性が指摘されとる。

購入するときは、ぜひアルミニウムフリーのベーキングパウダーを買ってちょーね。

重曹でええならそっちの方が安くてええわ!って安易に置き換えたらいかんよ。

酢を少量入れて中和してかんと、にっがーい味になってしまうで気をつけてーね。

さて前置き長なってもうた。

マクロビオティックやとつい熱くなってまう。

さっそくいただきます!

うん、おいしい💕

きなこはまちがいなーーい!!

きなこ星人か?ゆうくらいきなこ好きな4歳の娘っこにも好評。

マクロビスイーツは甘さが控えめなので、いつも「コレ、オイシクナイ」とかのたまう娘っこやけど、

このきなこはよかったみたいやわ。

ちゅうわけで、LoccoLocoの「黒潮産黒糖ときなこのスコーン」、

ぜひ食べたってちょーねー。

商品金額:339

なべっこ

フリーでいろんな活動をしている一児の母です。名古屋って他のとこにはない独自の文化がいっぱい!
こりゃ名古屋行かないかんわ!ってなるような魅力的なものをご紹介していきます。

関連記事

  1. 半田の路地裏にあらわれる、こだわりのタルトがある焼き菓子専門店『人々(ひとびと)』

  2. 『金シャチ焼本舗さくら 金シャチ焼』を食べよう!

  3. (株)スマートエイジングサポート(@smartageing_s)さん 【Twitterナゴヤビト #…

  4. 自宅で 『赤から鍋』 を楽しもう!

  5. 旬楽膳の「有機三年番茶」を飲もう!

  6. カネスエの「生活応援 極小粒納豆」を食べよう!

  7. 若鯱家の「牛すじどて味噌煮と半熟たまごカレーうどん」を食べてみてちょうだい!

  8. 旬楽膳の「手作り加塩バター」を食べよう!

  9. 『スジャータ(めいらく)の赤葡萄ジュース』を買おう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. この秋、ヒルトン名古屋のビュッフェがスゴい! 中国料理「王朝」のランチビュッフェ…
  2. 東山動植物園に若鯱家がやってきた!店舗限定「限定アニマルメニュー」がすごい!20…
  3. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  4. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  5. 飲食店も料理好きも必見!!グランプリ賞金10万円の「おかしな名古屋めしコンテスト…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP