香月堂 『かぼちゃのフィナンシェ』を食べよう!

中はしっとり、まわりはサクサク♪

香月堂 かぼちゃのフィナンシェ

今日はハロウィン!泣いても笑っても2018年度のハロウィン商品は今日で見納め、買い納め~~!

前に紹介したかぼちゃのパウンドケーキを作っとらっせる香月堂さんが、もうひとつファミマのハロウィンスイーツを出しとったでピックアップ。

それがこの、かぼちゃのフィナンシェ~~!

袋を開けて見てみると、フィナンシェの真ん中にパンプキンシード。これはもはやハロウィンスイーツの定番のパターン。でもこのタネがまた栄養価が高い言われとるんだよね。

タネ系って実はいろんな栄養をギュッと凝縮しとって、中にはスーパーフードと言われとるものもあるんだわ。チアシードなんかはその代表例だに。

子どもの頃、夏休みに枯れたヒマワリからタネを抜いて、よう食べた覚えがあるて。今はかぼちゃのタネもヒマワリのタネもおやつとして市販されとるで、手軽に買う事ができるでいいわな。

では、フィナンシェをいただきます♪

中心のケーキ部分はとってもしっとりした歯触り。かぼちゃ&バターの風味が口の中に広がって、なかなかリッチな味わいだが。

で、さらに!個人的にお気に入りなのは、周りの少し固い部分。中心部よりしっかり焼けとるもんで、カリカリのサクサク。かぼちゃの味もしっかり味わえる。う~ん一個で二度美味しい!

味も密度も濃いもんで、小さいながらも食べ終わった後に満足感あるわ~。

まだ食べとらん人はぜひ!今日まではファミマのパン&スイーツコーナーにあるはず!

メイドインナゴヤのファミマハロウィンスイーツ♪
『香月堂 かぼちゃのフィナンシェ』を食べよまい!

 

株式会社香月堂
愛知県豊川市白鳥町兎足1-10
http://www.kagetsu-do.co.jp/

 

商品金額:123

mamiko

名古屋在住のライターです。地元タウン誌からマスコミ広報誌、旅行誌、教育関係誌まで、幅広く携わってきました。「ナゴヤビト」では地元ナゴヤ(東海圏)出身、またはナゴヤでユニークな活動を行っている人々をメインに、グルメ、グッズ、スポットなどを紹介。ナゴヤの隠れた魅力を深堀します。

関連記事

  1. NHK連続テレビ小説「エール」にも登場する豊橋名産ヤマサちくわ。ヤマサちくわの新しい味。外はサクッと…

  2. ランプライトブックカフェのオープンサンド「鶏そぼろ&八丁味噌」を食べよう!

  3. カネハツの「低糖 昆布豆」を食べよう!

  4. 旬楽膳の「やさしい冷やし中華」を食べよう!

  5. 『世界の山ちゃん 幻の手羽先しっとりせんべい』を食べよう!

  6. ひょうたんカフェの「冬のおからドーナツ ギフトセット」を贈ろう!

  7. カゴメの「野菜生活100Smoothie」いろいろ飲んでみた!

  8. スギ製菓のえびせんべい 「夏のえびせん宝箱」を買おう!

  9. Pasco(パスコ)ホイップメロンパン マロン

    『Pasco(パスコ)ホイップメロンパン マロン』敷島製パンを買おう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP