ひょうたんカフェの「おからドーナツ」を食べよう!

 

昔懐かしい味ってあるがや。

いや、ほんとに昔懐かしいわけじゃないけど、

家庭的でほっこりする優しい味っていうのかな。

そういうのを久々に感じて、あーおいしい!って心から思ったスイーツを発見したがね。

っちゅうわけで今回ご紹介するのは!

 

ひょうたんカフェの「おからドーナツ」だがね。

 

おからドーナツは何種類かあるんやけど、

私が食べてみたのは「かぼちゃ」と「紫いも」と季節限定の「アーモンドレーズン」やったんだわ。

 

 

ひとくち食べると、表面はサクサクっとして、中はしっとり。

家庭的で優しいお味なんだわ。

うん、お母さんが家で揚げてくれるドーナツの味って感じ!

まー、実際うちのお母さんは家でドーナツなど揚げませんでしたが。

それでも懐かしい感じがするって不思議だがね。

また食べたい!って思うドーナツって初めてかもしれん。

そのくらい温かくて心癒されるドーナツやったんだわ。

 

ひょうたんカフェさんは、名古屋市中村区で

「障がいをもつ方々を中心として、地域のさまざまな人たちが出会い交流する中で、

お互いを認め合い、人とつながりあう喜びを感じられる社会づくりに寄与する」

ことを目的として活動されとるNPO法人さんなんだわ。

http://hyoutan-cafe.jp/

ひょうたんカフェの方から直接紹介コメントを頂くことができたので

そのままご紹介するがね!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひょうたんカフェは、豆腐やおからドーナツ、織り小物などのモノづくりを介して
障害をもつ方々と社会がつながる場所です。
宮城県から仕入れた豆乳をつかって豆腐づくりに取り組んで11年、
リヤカーでのひき売りなどを通じて地域のお客様に笑顔とともにお豆腐を
お届けしてきました。
「おからドーナツ」を作り始めたのは5年前。
試行錯誤の末にできたドーナツのレシピは、
国産小麦ときび砂糖、宮城県産のおからと豆乳をつかったシンプルなものでしたが、
甘さを抑えて素材の持ち味を生かした飽きのこない味が好評で、
お豆腐とおなじようにリピートしてくださるお客様が増えていきました。
現在では、プレーンの他に、かぼちゃ、紫いも、抹茶和三盆、ごま黒糖、紅茶、
コーヒーシナモン、きびほうじ、の全8種類に加えて、月替わりの「季節のドーナツ」も
提供しており、有機のいりごまや奈良県産の紅茶、春日のほうじ茶など、こだわりの素材を使用することで
それぞれが特徴のあるドーナツに仕上がっています。
素材の良さを生かすために、下準備に手間をかけているのもひょうたんカフェならではの特徴です。
障害のあるメンバーが毎日こつこつと丁寧に素材と向き合って作業している積み重ねが、
ひとつひとつのドーナツの中に凝縮されて、お客様の「美味しい!」の声につながっています。
「素材のちから」と「障害のある方のちから」が出会ってうまれた、ひょうたんカフェのおからドーナツ。
これからも地域の方々に愛されるオリジナリティのある商品を提供していきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
障害のある方が作っておられるとのこと。
障害があるということは、いろいろ大変なこともあるかもしれんがね。
でもこんなに美味しいドーナツを作ることができて、
多くの人に喜ばれているなんて、ほんと素晴らしいことやわ!
冬のギフトセットも販売中とのこと!
発送もしていただけるそうなので、
大切な方へのギフトにいかが?
私も自分用に欲しなったわ!
っちゅうわけで、ひょうたんカフェの「おからドーナツ」、
ぜひ食べてみてちょーねー!

商品金額:170

なべっこ

フリーでいろんな活動をしている一児の母です。名古屋って他のとこにはない独自の文化がいっぱい!
こりゃ名古屋行かないかんわ!ってなるような魅力的なものをご紹介していきます。

関連記事

  1. 中日本株式会社「キズゴロウ」を食べよう!

  2. 旬楽膳の国産えごま入り!甘くない健康かりんとうを食べよう!

  3. 山田餅『おはぎ』を食べよう!

  4. 『浜乙女 韓国風のりふりかけ』を食べよう!

  5. パン100名店のひとつ!『テーラ・テール』さんへ行ってきました♪

  6. カネスエの「野菜天」を食べよう!

  7. 東海漬物×TANITA 「タニタ食堂 福神漬け」 を食べよう!

  8. 名古屋のマクロビスイーツ!Locco Locoの「きな粉とおからのビスケット」を食べよう!

  9. 『ヨコイ ヨコイのソース 現在の味』を食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP