岩下の新生姜 × ヤマグチファームのとよかわ みー豚(みーとん)がコラボ『岩下の新生姜ウインナー』♪

とよかわのブランド豚  とよかわ みー豚(みーとん)

愛知県・豊川市にあるヤマグチファーム。

このヤマグチファームさんで作られているブランド豚が、とよかわ みー豚(みーとん)です。

ヤマグチファームさんHPより

ヤマグチファームさんHPはこちら

みー豚の名前の由来は、農場のある「御津町(みとちょう)」と英語で肉を意味する「ミート」という意味があるそう。

 

この「みー豚」と、栃木にある岩下食品さんの「岩下の新生姜」コラボしました!

 

その名も『岩下の新生姜ウインナー』!!!

 

岩下の新生姜ウインナー

岩下の新生姜ウインナー。

ヤマグチファームさんのTwitterで、新生姜ウインナーの存在を知りました。

https://twitter.com/yamaguchifarm28/status/1279257420187885571?s=21

今までオンラインで買えなかったものが、現地に行かなくても買うことができる!

めちゃくちゃ嬉しい!

迷わず、ポチしました(笑)

 

岩下の新生姜

岩下の新生姜は、栃木の有名な商品で、岩下の新生姜ミュージアムも有名ですね♪

岩下の新生姜ミュージアムHPより

岩下の新生姜ミュージアムHPはこちら

 

新生姜が香る、味わい深いウインナー

4袋セットを購入!

パッケージもかわいいです!

裏を見ると、“ウインナーを美味しく食べるポイント”が書いてありました。

焼きで食べてみたかったので、【おすすめの焼き方】で調理してみました♪

生姜がフワッと香ります。

皮はパリパリ!

歯応えがあって、お肉も食べ応えがあります。

とってもジューシー!

ウインナーの中に、刻んだ新生姜が入っていて、口に含むと、新生姜の風味がフワッと広がります。

こんなウインナー、初めて!

あっという間に平らげてしまいました。

ヤマグチファームさんHPより

ヤマグチファームさんオンラインショップはこちら

岩下の新生姜ウインナー、その他にもヤマグチファームさんには美味しいウインナーやお肉がたくさん!

オンラインでも購入できるのは、とっても嬉しいですね。是非食べてみてください♥

saori

助産師フォトグラファーのSAORIです。美しい風景・自然が大好き、美味しいもの大好きで歩く食べログと言われています。私がパワーを感じたスポットの写真、グルメ情報やお気に入り情報などをお伝えしていきます。心に彩りとスパイスをプラスする風景・写真がここにあります♡

関連記事

  1. お亀堂『ブラックサンダーあんまき』を食べよう!

  2. 寿がきや「台湾ラーメン」を食べよう!

  3. ベンチャーマインドこそが老舗の伝統!進化する「青柳総本家」の立役者にインタビュー(前編)

  4. 『マキタ 充電式クリーナ』でお掃除しよう!

  5. 『マルサンアイ 黒蜜きなこ』を飲もう!

  6. marutaの「えごまオイル」を摂ろう!

  7. ボロニアソーセージパン

    『フジパン ボロニア ソーセージパン』を買おう!

  8. 『加藤製菓 塩レモンキャンディ』を食べよう!

  9. イチビキ2018春夏新商品『カネカ 割烹釜めしの素 山菜』を食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. この秋、ヒルトン名古屋のビュッフェがスゴい! 中国料理「王朝」のランチビュッフェ…
  2. 東山動植物園に若鯱家がやってきた!店舗限定「限定アニマルメニュー」がすごい!20…
  3. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  4. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  5. 飲食店も料理好きも必見!!グランプリ賞金10万円の「おかしな名古屋めしコンテスト…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP