両口屋是清のかき氷「北海道ミルク」を食べよう!

2種類のミルクを使った上品な味

まだまだ暑さがおさまらない名古屋の夏。

特に今年は40度超えを記録した異常な暑さだったで、身体がどうかなってまうんでないかしゃん思ったわ。

そんな暑さに対抗する夏の風物詩的グルメと言やあ、そう、かき氷!

名古屋グルメじゃにゃあけど、名古屋の老舗中の老舗・両口屋是清さんのかき氷が美味しい聞いたもんで、早速食べに行ってみたがね~!

ふわっふわの氷の中から出てきたのは?!

やってきたのは名駅はJRセントラルタワーズ13階にある、両口屋是清さんの和カフェ「花の茶屋」さん。

両口屋さんは、毎年夏に名古屋市内の限定4店舗のみでかき氷が食べられるんだけど、この花の茶屋さんは唯一通年かき氷を用意しとるお店なんだて。

ちなみに他の三店舗は、栄店、八事店、東山店。それぞれの店舗限定のかき氷があるっちゅうて、ネットで話題になっとったわ。

栄店は「波照間黒糖&きな粉」、八事店は「福岡あまおういちご」、東山店は「蒲郡みかん」。どれも美味しそうだがね。

この花の茶屋さんの限定かき氷は「北海道ミルク」ちゅうことで、練乳好きの私にはジャストフィットのアイテムだわ!

この氷がもうふわっふわ。ミルクも2種類使っとるらしくて、どえらいクリーミーなんだて。

で、頭キンキンしながら食べとると、途中で小豆と寒天が出てきた~~!小豆は甘さ控えめで一粒一粒がしっかりしとる。ちょうどええ塩梅なうで加減だがね。

ミルクと小豆をいっしょくたに食べると、小豆の甘さとミルクが溶け合ってうみゃあのなんの。

これは他のかき氷も食べてみてゃあところ!が、かき氷は8月末までの期間限定とのこと~!急がんといかんわ~!

メイドインナゴヤの老舗のかき氷、急いで食べに行ってちょうよ~!

 

両口屋是清 花の茶屋
名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ13階
11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:JRセントラルタワーズに準ずる
http://www.towers.jp/restaurant/detail/40

名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ13階

商品金額:864

mamiko

名古屋在住のライターです。地元タウン誌からマスコミ広報誌、旅行誌、教育関係誌まで、幅広く携わってきました。「ナゴヤビト」では地元ナゴヤ(東海圏)出身、またはナゴヤでユニークな活動を行っている人々をメインに、グルメ、グッズ、スポットなどを紹介。ナゴヤの隠れた魅力を深堀します。

関連記事

  1. 『餅文総本店 金鯱ういろ』を食べよう! 

  2. カネスエの「野菜天」を食べよう!

  3. 楽しみながら、自分を変える3週間!『自己肯定感が高まる習慣力』三浦 将さん 【ナゴヤビトブックス #…

  4. 『ブラザー フォトジェニックライト レイミー』を使おう!

  5. マルサン×ことりっぷ 豆乳飲料「黒ごまさつま」を飲もう!

  6. スガキヤの台湾ラーメンを買おう

  7. 健康たべる小魚

    『健康 たべる小魚』サカモトのにぼしを買おう!

  8. イチビキ2018春夏新商品『浅漬けサラダの素 白ぶどう酢ガーリック味』を食べよう!

  9. 一度食べたらやみつきに…県外からも買い求めにくる人続出!豊川の幻のご当地グルメ『たけの子パン』を食べ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP