井川商店の「きゅうりのぬか漬け」を食べよう!!

夏といえばきゅうりぬか漬け!

昔はどこの家庭でも自分ちのぬか床があって、

お母ちゃんがかき混ぜとったもんらしいけど、今はさすがに少数派やがね。

お米を精米したときに出る糠に、

塩を入れて、水を入れて混ぜるとぬか床ができるもんで、

そこにつけ捨て野菜を入れて1週間〜2週間くらい熟成させるとぬか床ができるわけです。

どこの家庭にでもある材料で、

植物性乳酸菌たっぷりの発酵食が作れて、

しかも旬の野菜を美味しくいただくことだできる素晴らしい日本の文化だがね。

ぜひ守っていきたいわ。

しかし、ぬか床を作るのも保つのも、意外と難しいがや。

ちょっと食べたいーっちゅうときは、やはり買ってくるのがええねえ。

それも化学調味料のはいっとらん、本物のぬか漬けを食べたい!

ちゅうわけで今回ご紹介するのは!

井川商店の「きゅうりにぬか漬け」だがね!!

見た通りのシンプルなぬか漬けだがね。

材料もこのとおり。こういうのが本物の漬け物の原材料だでね!

よろしく頼むわ!!

なんと美しくておいしそうなきゅうりのぬか漬け!!

うちのむすめっこは保育園できゅうりのぬか漬けを食べ慣れておるので

かなり喜び、パクパク食べてくれたがね。

こういうのをおいしいと言って食べてくれる子ども、

増やしたいがねー。

ぜひ発酵食は本物を!

そして旬のお野菜をいっぱい食べてちょーね。

井川商店さんは老舗のお漬け物屋さん。

まじめに丁寧に、お漬け物作っとるよ!

ぜひ買うたってちょーねー!!

なべっこ

フリーでいろんな活動をしている一児の母です。名古屋って他のとこにはない独自の文化がいっぱい!
こりゃ名古屋行かないかんわ!ってなるような魅力的なものをご紹介していきます。

関連記事

  1. イチビキ2018年春夏新商品『カネカ 割烹釜めしの素 桜えび』を食べよう!!

  2. オヤツはアンデイコさんのシュークリームを食べよう

  3. 桃花亭の「プチ完熟白桃ぜりー」を食べよう!

  4. 「名古屋の喫茶店完全版」出版記念100店チャレンジその50〜珈琲店 長靴と猫〜

  5. 名古屋から世界へ!~イベント編『第23回あいち国際女性映画祭』2018年9/5~9/9開催

  6. 旬楽膳の全粒粉5割うどんを食べよう!

  7. きよせの「よもぎたっぷり よもぎおはぎ」を食べよう!

  8. マルサン 豆乳飲料「ごまはち」を飲もう!

  9. やさしいスイーツカフェ コルポのグルテンフリースイーツを食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP