スギ製菓のえびせんべい 「夏のえびせん宝箱」を買おう!

季節限定・おトクなえびせん詰め合わせ

スギ製菓  夏のえびせん宝箱

多種多様な海の幸のせんべいを製造・販売しとらっせるスギ製菓さん。三河地区では販売店舗「えびせん家族」が点在しとるで、地元民にはおなじみだがね。

今回紹介するこの夏の宝箱は、スギ製菓さん自慢のえびせんを12種、全部で14個入ったおトクな詰め合わせなんだわ。(紹介しといて申し訳にゃあが、今年はすでに完売!)

もともとは毎年正月に販売しとった宝箱を、お盆にもちゅうことで、今は盆と正月年2回、数量限定で発売されるようになったそうだて。

夏の季節ならお中元や帰省のおみやげ、お客さんをお迎えするときのお茶請けにもええがね。

磯の香りたっぷり!12種もの味が楽しめる

まずはこのパッケージ見たって。大舟に乗った七福神がにこにこ笑ってこっち見とる。こっちまでつられて笑えてくるて。

箱の側面は、えびの家族がついとるんだわ~。エビパパ、エビママ、これもまた可愛いイラストだわ。

入っとるせんべいを紹介するわね。

①たこ小町
②夏カレー小町
③塩れもん小町
④えび小町


⑤よろこび小町
⑥お好み小町
・小町シリーズはひとくちサイズのせんべいがたくさん入った小袋のシリーズ。カレーや塩れもん、ミックスなど味のバリエーションが多いんだわ。

⑦舟祭り海老
⑧舟祭りたこ
・舟祭りはえびせんべいで作った舟の上に数種類のせんべいを盛ったシリーズ。

⑨赤しゃえび
・赤しゃえびのむき身を60%使用、香り豊かな素焼きえびせんべい。


⑩車海老せんべい
・厳選したえびを原料に、ノンフライ製法で作り上げた軽い口当たりのえびせんべい
⑪極み蟹せんべい
・秘伝のタレで仕上げる蟹の風味あふれるせんべい
⑫プリントせんべい
・うちわや花火など夏の絵柄がプリントされたせんべい

さらに箱の中に、ちっちゃな四角い箱が。中を見ると、七福神の一人、弁財天様のかわいい置物が入っとった!この置物は毎年違うらしいで、七福神コンプリートするのもありだがね。

メイドインナゴヤの『スギ製菓 夏のえびせん宝箱』を来年こそ食べよみゃあ!

えびせん家族 ネット通販サイト
https://www.ebisen.com/

 

スギ製菓株式会社
愛知県碧南市大浜上町3丁目85番地1
http://www.sugiseika.com/

商品金額:2,380

mamiko

名古屋在住のライターです。地元タウン誌からマスコミ広報誌、旅行誌、教育関係誌まで、幅広く携わってきました。「ナゴヤビト」では地元ナゴヤ(東海圏)出身、またはナゴヤでユニークな活動を行っている人々をメインに、グルメ、グッズ、スポットなどを紹介。ナゴヤの隠れた魅力を深堀します。

関連記事

  1. 両口屋是清のかき氷「北海道ミルク」を食べよう!

  2. カネスエの「国産小麦 熟成うどん」を食べよう!

  3. 『イチビキ 糀あま酒』を飲もう!

  4. 創業120年の老舗土産店『名物屋本舗』さんに行ってきました!

  5. ユーラク 『ブラックサンダー ミニバー ハロウィン』を食べよう!

  6. 盛田株式会社の「黒豆茶」を飲もう!

  7. きよせの「栗蒸し羊羹」を食べよう

  8. 『マルサン 豆乳飲料 栗と和三盆』を飲もう!

  9. カフェオレ・パフォーマンスで話題の「喫茶ツヅキ」に行ってきた!!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP