『加藤製菓 塩レモンキャンディ』を食べよう!

ほんのりすっぱいレモン味で手軽に塩分補給

加藤製菓 塩レモンキャンディ

蒸し暑い毎日が続いとるね~。こんな日が続くと知らん間に体力なくなってまうと思わん?

夏バテする前にちゃんとケアしとかないかんて。バテてからでは遅いでねぇ。

特にお子さんやご年配の方々は注意せんと知らん間に熱中症になってまうらしいで、ご家族の体調には気を付けたってね。

ここでひとつ、簡単に塩分補給できるアイテムを紹介するわ。

名古屋のお隣、あま市に本社を構える加藤製菓さんが作っとらっせる、『塩レモンキャンディ』がそれだて。

クエン酸とナトリウムが体調を整える!

加藤製菓さんは昭和12年に西区で創業以来、キャンディ作り一筋80余年の一途な企業さんだて。『塩とまと飴』や『チアシードキャンディ』なんちゅうオリジナリティあふれる商品も作っとる。

この『塩レモンキャンディ』はスーパーで見かけた時、メチャ爽やかですっきりシンプルなパッケージに、大きく“気軽に塩分補給”と書いたったもんで、えらい目立っとったんだて。

口の中に入れてみると、すっきりとしたレモン味の中に、甘く感じる塩の風味。

すっぱさはそれほどでもにゃあで、お子さんでも食べやすい思うけど、クエン酸含有率は1袋あたり1000mgと意外に多いんだて。

お塩は鳴門の海水を原料に作られた「鳴門の塩」を使用、ナトリウムは1袋あたり413mg。クエン酸とナトリウムのダブルの要素が、体力の回復を手伝ってくれるに違いにゃあ~!

美味しく食べながら塩分補給
メイドインナゴヤの『加藤製菓 塩レモンキャンディ』を食べよまい!

※アオキスーパーさんで見つけたて。ネット通販もあるみてゃあだで、いっぺん検索してみてちょう。

 

塩レモンキャンディ 商品紹介ページ
http://www.kato-candy.co.jp/portfolio-item/sultlemon_70

加藤製菓株式会社
愛知県あま市七宝町沖之島上折39番地
http://www.kato-candy.co.jp/

商品金額:95

mamiko

名古屋在住のライターです。地元タウン誌からマスコミ広報誌、旅行誌、教育関係誌まで、幅広く携わってきました。「ナゴヤビト」では地元ナゴヤ(東海圏)出身、またはナゴヤでユニークな活動を行っている人々をメインに、グルメ、グッズ、スポットなどを紹介。ナゴヤの隠れた魅力を深堀します。

関連記事

  1. 『豆匠 豆福 冬のまめ壺』を食べよう!

  2. 素材屋すぅぷ『蓮根たっぷりスープ』の楽しい食感

  3. いろいろブラックサンダーを食べ比べてみました

  4. イチビキ2018年春夏新商品『カネカ ビビンバもやし うま辛コチュジャン仕立て』を食べよう!!

  5. 小さなパティスリの「ハニーレーズンサンド」を食べよう!

  6. 山田餅『豆大福』を食べよう!

  7. 『大島食品工業 ミルメーク 』を飲もう!

  8. 「名古屋の喫茶店完全版」出版記念100店チャレンジその42〜KAKO 花車本店〜

  9. 東海地区の文房具の物流を支えて58年!ー 名古屋エコール(エコなご)【公式】文房具事務器卸猫(@Ec…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. 秘密厳守のピュアな社内恋愛ストーリー『この会社に好きな人がいます』榎本あかまるさ…
  2. 星ヶ丘に映画館が帰って来る!! 「星ヶ丘三越 三越映画劇場」が2023年3月31…
  3. 緩和ケアに携わる身でありながら希少がんを患った医師が書いた、大反響の手記『緩和ケ…
  4. AYA世代がんを楽しく知ろう!3月4日・5日、星が丘テラスにて『AICHI AY…
  5. 献血と募金とマルシェとライブのコラボ!3月19日は『#つばフェス』に参戦しよう!…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP