【イベント情報】2022/6/26 登龍亭 獅鉃公演・第2回ナゴヤビトの落語会 in 和かふぇ冨士屋【夕の部追加公演決定!】

芸どころ名古屋で13年ぶりに誕生した落語家・登龍亭 獅鉃さんが、「和かふぇ冨士屋」に登場!

生で聞く落語の魅力を
この機会にぜひ味わってください♪

落語初心者、大歓迎です!

昼の部、満員御礼!!!!
※大好評につき、【夕の部追加公演緊急決定しました!】

 

公演概要

公演名登龍亭 獅鉃公演・第2回ナゴヤビトの落語会
公演日

2022年6月26日(日)
【昼の部】開場 13:30 / 開演 14:00
【夕の部】開場 17:00 / 開演 17:30
※公演時間は、およそ1時間半前後の予定です。

会場

和かふぇ冨士屋(名古屋市中区栄3丁目10-8 冨士屋本店3階)
地下鉄「栄駅」丸栄出口より徒歩3分
駐車場: なし (店舗正面と西隣にコインパーキング有)
http://fujiya.me/

主催ナゴヤビト
お問い合わせ先ナゴヤビト事務局(info@nagoyabito.com
料金2000円(当日支払い)
※和かふぇ冨士屋で使える500円券付です。当日のお土産コーナーでのご利用も可能です。
※お支払いは現金のみです。
定員各会 20名(ご予約優先)

◆留意事項
・金券については、当日のお土産コーナー、または後日お店での飲食でご利用頂くことが可能です。
・落語会当日、和かふぇ冨士屋さんでの飲食について
カフェがお休みの日に会場をお借りするため、当日はご注文頂けません。
何卒ご了承ください。

お申込みはこちらから

『2022/6/26 登龍亭 獅鉃公演・第2回ナゴヤビトの落語会 in 和かふぇ冨士屋』
お申込みフォーム

https://forms.gle/eowQoAzidG3PNzUU9

※【昼の部】は満員御礼となりました。夕の部のみのお席のご案内となります。

saori

助産師フォトグラファーのSAORIです。美しい風景・自然が大好き、美味しいもの大好きで歩く食べログと言われています。私がパワーを感じたスポットの写真、グルメ情報やお気に入り情報などをお伝えしていきます。心に彩りとスパイスをプラスする風景・写真がここにあります♡

関連記事

  1. 名古屋で13年振りに『落語家』が誕生! 名古屋落語界期待の新星登龍亭獅鉄さんインタビュー(3)

  2. 笑顔へのコンプレックスを解決し、歯の健康を守る都市型『総合歯科』 ~ 久屋パーク矯正歯科・医療法人仁…

  3. ベンチャーマインドこそが老舗の伝統!進化する「青柳総本家」の立役者にインタビュー(前編)

  4. 「名古屋の匠 ~Takumi~」Vol.2 異色の経歴を持つ造作工房 その3

    「名古屋の匠 ~Takumi~」Vol.2 異色の経歴を持つ造作工房 その3

  5. 名古屋おもてなし武将隊の立役者が世界を旅して見つけた”幸せのカタチ”『脱!しあわせ迷子 世界の幸福…

  6. 『一生使える Webライティングの教室 10代から大人まで、基礎から身につく「文章力」』片桐光知子さ…

  7. 一流の職人があえて「冷凍」にこだわった理由とは? ~ クラフトきしめん専門店「星が丘製麺所」堀江高広…

  8. 名古屋が熱くなる日!著名なビッグスリーが集結する講演会『LED Vol.4 Change your …

  9. 【未知との遭遇】<激辛っていいね!✖ナゴヤビト>味仙でエイリアンと激闘してきました。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. この秋、ヒルトン名古屋のビュッフェがスゴい! 中国料理「王朝」のランチビュッフェ…
  2. 東山動植物園に若鯱家がやってきた!店舗限定「限定アニマルメニュー」がすごい!20…
  3. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  4. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  5. 飲食店も料理好きも必見!!グランプリ賞金10万円の「おかしな名古屋めしコンテスト…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP