旬楽膳の「手作り加塩バター」を食べよう!

バターというと、黄色い箱のバターが長年我が家の定番(割とどこでも買えるから)だったけども、

今回、旬楽膳さんでこんなバターを発見したので買ってみたよ!

ちゅうわけで今回ご紹介するのは!

旬楽膳の「手作り加塩バター」だがね。

遺伝子組換えをしていない飼料を与えて育った乳牛の

生乳を100パーセント使用しています!

ということやに。

ということは、普通は遺伝子組換え飼料がスタンダードなのか?

と思って調べてみたよ。

乳牛の餌には牧草などを中心としたものと、

家畜用の大豆やトウモロコシの絞りカスを飼料にしたものや、

ペレット状の飼料があるらしいんだけど。

後者には遺伝子組換えのものが大いに混ざっているということなんだわ。

遺伝子組換えというと、人間都合で生産しやすいように遺伝子操作された穀物なんかのこと。

(それで作られたものをGMO食品という。)

そういう人為的操作がされたものを食べることで、

どんな影響が体にあるのか?

それについては実はよーわかっとらん。

のだわ。

でも安価で大量に購入できるので、酪農家さんたちも利用されるんやろうね。

しかし、それで本当にええのか…。

 

さて、前置きが長くなったけどいただきまーす。

我が家は娘がパンにバターを塗ったのを食べたがるので、

前からバターは使っとったけど、本当に体にええのかなーとか思いながら食べるのって嫌だがね。

で、今回の「手作り加塩バター」。

色が白っぽいなあーっちゅうのが一目見た感想。

そして、ちょっとかじってみると。

お!なんかミルク〜なお味。

なんかバターの濃厚さが少なめで、優しいミルク味みたいなバターなんだわ。

美味しかったにー!

色が黄色っぽくにゃーで娘に拒否られたらどーしようと思ったけど大丈夫やった。

細かいこと気にしとったら何も食べれんわ!っちゅうのもひとつ。

体に入るものを選ぶのは自分や大切な人のためを考えた責任あるアクションと思うのもひとつ。

ぜひ、旬楽膳の「手作り加塩バター」、買うたってちょーねー!

商品金額:499

なべっこ

フリーでいろんな活動をしている一児の母です。名古屋って他のとこにはない独自の文化がいっぱい!
こりゃ名古屋行かないかんわ!ってなるような魅力的なものをご紹介していきます。

関連記事

  1. Sugakiyaの「ラーメン」を食べよう!

  2. ひしわの「ジンジャー&ルイボスティー」を飲もう!

  3. 『スジャータめいらく すいかミックススムージー』を飲もう!

  4. 創業から90年余!日本茶喫茶 茶縁の縁起のよいスイーツ『抹茶の七福神』を食べよう!

  5. 洋酒香る大人のケーキ専門店〜Bebeさんに行ってきました!

  6. 旬楽膳の潤いのど飴を舐めよう!

  7. コメダ珈琲店の「小倉ノワール 紫ロマン」を食べよう

  8. 松永製菓『生しるこサンド』を食べよう!

  9. きよせの「栗蒸し羊羹」を食べよう

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP