『鈴木敏商店 三杯酢ところてん』を食べよう!

夏の風物詩が本格稼働。涼を感じる和の味わい

鈴木敏商店 三杯酢ところてん

今日の最高気温は30度。まだ6月だちゅうに、ま~ひゃ~真夏の気温だがね。

名古屋の夏はただでさえ暑いのに、温暖化でますます暑なってまうんかしゃん。

んでも!前に紹介したころきしめんに続き、暑さをぶっとばす夏の風物詩・ところてんを見つけたもんで紹介していくわね~。

ほんのり甘い三杯酢で食感もすっきり

これを作っとらっせるのは、豊川市にある「鈴木敏商店」さん。こんにゃくやところてんの製造販売の会社だわ。

こんにゃく製造メインの会社も、夏の間はよく売れるところてんの出荷が多くなるらしいんだて。

青がメインのパッケージは若干ころきしめんと被っとるけど、そんだけ涼しげなイメージを大切にしとらっせるということだわね。

中には2食分が入っとる。単品でも売っとったで、ちょっとだけ欲しい人はそっちを選んでちょうね。

パック内の水を捨てて、ところてんだけを器に入れた中に、添付の三杯酢とのりを入れ、さらに白ゴマを振ってみた!これこれ、ゴマとのりが添えたるだけでめっちゃヘルシーな感じせえへん?

実際食べてみると、このほんのり甘いけどほんのりすっぱい三杯酢が無味透明のところてんをがっちりサポートしてくれとるんだて!

このつるつるした歯触りも食感も、まさに「涼」を楽しむ日本の味覚だわ。

姉妹品に黒蜜ところてんもあるんだて~。黒蜜で一気にカロリーあがるが!と思ったおみゃーさん、それを押しても黒蜜のミネラルは捨てがたいて~!

いっぺん、黒蜜も試してちょうよ!

見た目も口当たりも涼しげ!
メイドインナゴヤの『鈴木敏商店 三杯酢ところてん』を食べよまいて!

※CO・OPで購入したでね~。ところてんほか、こんにゃくも売っとったで探してみてちょうね。

 

株式会社鈴木敏商店
愛知県豊川市南大通5丁目56

商品金額:158

mamiko

名古屋在住のライターです。地元タウン誌からマスコミ広報誌、旅行誌、教育関係誌まで、幅広く携わってきました。「ナゴヤビト」では地元ナゴヤ(東海圏)出身、またはナゴヤでユニークな活動を行っている人々をメインに、グルメ、グッズ、スポットなどを紹介。ナゴヤの隠れた魅力を深堀します。

関連記事

  1. Hütte の「ホワイトチョコのベークドチーズタルト」を食べよう!

  2. かるなぁの「大豆まるごとミート(ブロックタイプ)」でベジ料理をしよう!

  3. コジマジャムの「小倉バター」を食べよう!

  4. ブラックサンダーいろいろ食べてみやあせ!

  5. 旬楽膳の全粒粉5割うどんを食べよう!

  6. 『ボンタイン珈琲 那古やブレンド』を飲もう!

  7. 立ち飲み日本酒Bar純米酒専門YATAの「味噌おでん」を食べよう!

  8. カネハツつくだ煮

    カネハツのつくだ煮『まぐろ昆布』『いわし生姜煮』を買おう!

  9. 名古屋のマクロビスイーツ!LoccoLocoの「宇治茶と小豆のスコーン」を食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. 秘密厳守のピュアな社内恋愛ストーリー『この会社に好きな人がいます』榎本あかまるさ…
  2. 星ヶ丘に映画館が帰って来る!! 「星ヶ丘三越 三越映画劇場」が2023年3月31…
  3. 緩和ケアに携わる身でありながら希少がんを患った医師が書いた、大反響の手記『緩和ケ…
  4. AYA世代がんを楽しく知ろう!3月4日・5日、星が丘テラスにて『AICHI AY…
  5. 献血と募金とマルシェとライブのコラボ!3月19日は『#つばフェス』に参戦しよう!…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP