『宮きしめん あえるきしめん』を食べよう!

セントレアで見つけたおいしいメイド・イン・ナゴヤシリーズ!あの宮きしめんさんから、ちょっと目を引き、お土産にもぴったりなきしめんの紹介だよ〜

あえるきしめん!?ジャケ買いしました!

せんだってセントレアの銘品館の宮きしめんコーナーで変わったもん見つけたんだわ!

その名も『あえるきしめん』そんでもってパッケージがこう↓↓↓

きしめん…!?

カルボナーラとえびトマトクリームなのに…!?

思わずジャケ買いしてまったわ!

伝統のきしめんが新しいおいしさに!

半生のきしめんとソース2種類が入っとるよ。

きしめんを茹でて、ソースを温めたらできあがり!あとは絡めて食べるだけなんだわ!簡単!

見た目はパスタのフィットチーネみたいだわね。

まずはカルボナーラ。

うん!でらうまい!濃厚なソースが平たいきしめんによく絡む!

チーズと卵のトロッとクリーミーな味に、コショウがいいアクセントになっとる。

お次はえびトマトクリーム。

うん!こっちもえびの濃厚なうまみがじわーっと広がって口中が幸せ。

あっさりきしめんつゆだけじゃなくて洋風の濃厚ソースにも合うなんて、さすがの守備範囲の広さ!

きしめんの可能性に脱帽です。

お土産に最適♪駅や空港で買えるでね

宮きしめんさんのウェブページによると、セントレアの銘品館のほか、名駅(名古屋駅)なんかでも買えるらしいでね。きしめん大好きなあの人にもこの人にも、ちょっと新しい味を届けてみてはいかがですか?

宮きしめん あえるきしめん ウェブページ

https://www.miyakishimen.co.jp/sp/news/?id=1510139142-014870

stella2

made in nagoyaライターのstella2です。愛知県生まれ愛知県育ちのくいしんぼう。地元ナゴヤ生まれのキラリと光を放つモノたちを紹介していきます。

関連記事

  1. カネハツ『お茶うけきんとき』を食べよう!

  2. 『寿がきや 名古屋グルメ 鉄板イタリアン』を食べよう!

  3. 「天然たいやき」を作り続ける、昔ながらの名店『むらさきや』

    「天然たいやき」を作り続ける、昔ながらの名店『むらさきや』

  4. 名古屋駅周辺で食べる「名古屋めしランチ」オススメ店5選!

  5. きよせの昔ながらの手作りの味「水まんじゅう」を食べよう!

  6. 新舞子にあるペニンシュラバーガーの「知多牛バーガー」を食べよう!

  7. 『CoCo壱番屋監修 カレースパ』を食べよう!

  8. 伊藤美藝社製版所(@itoubigeisya)さん 【Twitterナゴヤビト #14】

  9. お亀堂『ブラックサンダーあんまき』を食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. この秋、ヒルトン名古屋のビュッフェがスゴい! 中国料理「王朝」のランチビュッフェ…
  2. 東山動植物園に若鯱家がやってきた!店舗限定「限定アニマルメニュー」がすごい!20…
  3. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  4. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  5. 飲食店も料理好きも必見!!グランプリ賞金10万円の「おかしな名古屋めしコンテスト…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP