『カネ美食品 鮭わかめごはん』を食べよう!

ファミマのおにぎりは、あの企業さんが作っとったよ

今回は、カネ美食品さんの
「三陸産わかめ使用 鮭(しゃけ)わかめごはん」の紹介だがね!
これまでふりかけの紹介はいくつかあったけど、
今日はおにぎりを紹介するがね。

カネ美食品さんは名古屋市緑区にある会社で、
お惣菜のお店運営とお弁当やおにぎりを作っとるよ。
1961年にお惣菜屋さんからスタートしたんだって。

お昼ご飯や疲れた夜にもありがたい

手軽にご飯を食べたい時、コンビニのおにぎりは助かるよね。
さて、一口食べた感想は、ふわっと握ってある~
冷たいままでもおいしく食べられそう。

お味は濃くなくて、鮭の赤とわかめの緑の色どりが楽しいよ。
わかめは小さめカットで強調しすぎないから、
栄養や繊維を取りたいけど海藻が苦手…という人にもおすすめ!
ごま入りで風味もよし!

愛知県には4工場あって、今回は港区からやってきたおにぎりだったよ。
兵庫や秋田にも工場があるんて。

おにぎりを食べてエネルギーチャージしよまい!

カネ美食品株式会社
愛知県名古屋市緑区徳重三丁目107番地

きゃろる

整理収納アドバイザー1級&1児のママになりました♪
名古屋はええもんようさん作っとるがね!

関連記事

  1. 元祖天むす「千寿」の天むすを食べよう!

  2. 『フィールマイスター 調整豆乳』を飲もう!

  3. 『ポッカサッポロ 紀州の梅スパークリング』を飲もう!

  4. 旬楽膳の「有機人参入り 有機切干大根」を食べよう!

  5. 『浜乙女 韓国風のりふりかけ』を食べよう!

  6. 盛田金しゃちビールを飲もう!!

  7. 「名古屋の喫茶店完全版」出版記念100店チャレンジその43〜川原町屋〜

  8. ひしわの「農薬を使わずに育てた紅茶」を飲もう!

  9. 『カゴメ グリーンスムージー』を飲もう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP