秘密厳守のピュアな社内恋愛ストーリー『この会社に好きな人がいます』榎本あかまるさん【ナゴヤビトブックス #27】

ナゴヤに縁のある様々なジャンルの書籍を著者へのインタビューを通じてご紹介する「ナゴヤビトブックス」。第27回は、榎本あかまるさん著書の『この会社に好きな人がいます』(講談社 モーニングコミックス)をご紹介します。著者の榎本あかまる先生に、著書についてお話をお伺いしました♪

榎本あかまるさんご経歴

大学卒業後、会社員として数年間働く。
その間に参加した出張編集部をきっかけに、コアミックス「月刊コミックゼノン」で賞を受賞し、デビュー。同誌にて『たべものけもの』『文野さんの文具な日常』を、芳文社「まんがタイム」にて4コマ漫画『両手に花村さん!』を連載。
2019年からは、講談社「モーニング」にて『この会社に好きな人がいます』を連載中。

――本の執筆を手がけられるようになったきっかけは何だったのでしょうか?

あかまる先生
あかまる先生
昔から漫画を読むことやイラストを描くことが好きで、漫画家の仕事に憧れを感じつつ趣味として楽しんでいました。

漫画を本格的に描き始めたのはだいぶ経ってからで、同人イベントの存在を知って参加するようになり、本を作って人に見てもらうことの楽しさを知りました。

秘密厳守のピュアな社内恋愛ストーリー♥

――著書『この会社に好きな人がいます』はどのような内容でしょうか?

あかまる先生
あかまる先生
とある会社で働く同期社員、立石真直(たていしますぐ)と三ツ谷結衣(みつやゆい)のカップルを中心とした、秘密厳守のピュア社内恋愛ストーリーです。

読んでいて恥ずかしくなるようなピュアピュア甘々っぷりと、会社員のちょっとした日常あるあるなども感じていただけたらと思って執筆しています。
私もちょうど連載が始まったと同時くらいに、Twitterであかまる先生のこの漫画を知り、キュンキュンしながら拝読していました!

社内恋愛経験がある人もない人も、万人がキュンとする内容……毎回拝ませていただいています(笑)
しゃちほこいざる
しゃちほこいざる

 

――この本を出版したきっかけは何だったのでしょうか?

あかまる先生
あかまる先生
前作(「文野さんの文具な日常」)連載中にモーニングの現担当さんからお声をかけていただき、私が会社員経験者ということで「たとえば社内恋愛の漫画はどうですか?」とご提案いただいたことがきっかけです。

恋愛漫画を描くことに苦手意識を持っていたのですが、いろんな感情の動きや表情(とくに赤面)が描けるのが思った以上に楽しくて、一歩踏み出してみてよかったなと思います。
恋愛漫画を描くことに苦手意識を持っていらっしゃったなんて、全く思えないです!

先生が新たなことに挑戦してくださったからこそ、この漫画を読むことができているのですね。尊いです……!!
しゃちほこいざる
しゃちほこいざる

 

――著書『この会社に好きな人がいます』の裏話をお聞かせください

あかまる先生
あかまる先生
裏話というほどではないですが、会社員時代は主人公の真直と同じ経理部で働いていたので、連載初期の経理部小ネタはけっこう自分の体験(領収書の話とか)をそのままネタにしています。

会社の元先輩たちとご飯会をしたときにばっちりツッコまれました(笑)
まさかあかまる先生が会社員時代に経理部にいらっしゃったとは!そのご経験がこの漫画に活かされているんですね♪
しゃちほこいざる
しゃちほこいざる

 

―― これから書いていきたい本はどのようなものでしょうか

あかまる先生
あかまる先生
自分にできるのかどうかはひとまず置いておくと、描いてみたいジャンルはいろいろあります。がっつりお仕事もの、歴史ものとか学生が主人公のものとか。

あまり一度に並行してこなせるタイプではないですが、焦らず気負わず、ひとつひとつ形にしていけたらと思います。

『この会社に好きな人がいます』も2月21日に14巻が発売されましたね。キュンキュンする社内恋愛を経験し、ついに結婚する2人……これも必見です。
しゃちほこいざる
しゃちほこいざる
そしていよいよ最終巻!!15巻の発売は2023年3月23日ですね。結婚から3年後の2人の関係がどのようになっているのか、今から読むのが楽しみです♪
しゃちほこいざる
しゃちほこいざる

ーーナゴヤゆかりの著者さんをお1人、ご紹介お願いします!

あかまる先生
あかまる先生
『自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話』などをかかれている、愛内あいる先生をご紹介します!

あいる先生のこの著書は、Twitterで拝見しとても気になっていました。衝撃のノンフィクションマンガ、是非とも拝読せねばです!
しゃちほこいざる
しゃちほこいざる


――あかまる先生、ありがとうございました!これからも先生の色々な作品を拝読できるのを楽しみにしています!まずは3月23日発売の最終巻を心から楽しみにして待機します!

榎本あかまるさん公式情報
Twitter:https://twitter.com/akmr_enmt
公式HP:https://akmr102.wixsite.com/akmrenmt


「ナゴヤビトブックス」では「ナゴヤが舞台となっている作品」「ナゴヤをテーマとした書籍」「ナゴヤ出身の著者の書籍」など、ナゴヤに縁のあるあらゆるジャンルの書籍を著者へのインタビューを通じてご紹介いたします。

書籍を版行された著者様がいらっしゃれば、こちらのフォームからぜひお気軽にご連絡ください! (小説、マンガ、ビジネス書、実用書、各種ムック、その他ジャンルは問いません)

その他ナゴヤビトへのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

saori

助産師フォトグラファーのSAORIです。美しい風景・自然が大好き、美味しいもの大好きで歩く食べログと言われています。私がパワーを感じたスポットの写真、グルメ情報やお気に入り情報などをお伝えしていきます。心に彩りとスパイスをプラスする風景・写真がここにあります♡

関連記事

  1. 夢は叶えるもの。死ぬまでマジックの世界で生きていくという覚悟が、奇跡を現実に変えたー全米No.1マジ…

  2. 一流の職人があえて「冷凍」にこだわった理由とは? ~ クラフトきしめん専門店「星が丘製麺所」堀江高広…

  3. 【名古屋の匠 ~Takumi~】Vol.1「若手文具メーカーの飽くなき挑戦」(後編)

  4. 季節の野菜のサラダが美味しいCAFE SORAさんのモーニング

  5. 緩和ケアに携わる身でありながら希少がんを患った医師が書いた、大反響の手記『緩和ケア医が、がんになって…

  6. 『名古屋の富士山すべり台』富士山すべり台の第一人者・牛田吉幸さん 【ナゴヤビトブックス #5】

  7. 大正時代の帝都が舞台。悪党を食い物にする詐欺師の物語『帝都上野のトリックスタア』徳永圭さん【ナゴヤビ…

  8. 冷凍パンの永楽堂【公式】(@eirakudo_pan)さん 【Twitterナゴヤビト #12】

  9. 【試写会】1/21・22大須シネマにて公開。映画『かもすひと』。酒を醸し、稲をはぐくむ。若き女性蔵人…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. 秘密厳守のピュアな社内恋愛ストーリー『この会社に好きな人がいます』榎本あかまるさ…
  2. 星ヶ丘に映画館が帰って来る!! 「星ヶ丘三越 三越映画劇場」が2023年3月31…
  3. 緩和ケアに携わる身でありながら希少がんを患った医師が書いた、大反響の手記『緩和ケ…
  4. AYA世代がんを楽しく知ろう!3月4日・5日、星が丘テラスにて『AICHI AY…
  5. 献血と募金とマルシェとライブのコラボ!3月19日は『#つばフェス』に参戦しよう!…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP