刈谷市美術館「ヒグチユウコ展」は7月11日まで!

現在刈谷市美術館では「ヒグチユウコ展」行われています。

コロナウィルスの影響で会期がずれてしまいましたが、無事に行われることになりました。

 

■ヒグチユウコ展 CIRCUS■

【会期】令和2年6月2日(火曜)から7月11日(土曜)まで 
※会期を変更しています。
※お手持ちの「前売券」「招待券」「鑑賞券」は、7月11日までお使いいただけます。
【休館日】月曜日
【開館時間】午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
【入場料】一般1,000円(800円)、学生800円(600円)、中学生以下入場無料

 

ヒグチユウコさんは空想と現実を行き交う自由な発想とタッチの画家で、この展覧会では、約20年の画業の中で描かれた500点を超える作品が公開される初めての大規模個展です。

サーカスをテーマに猫や少女、キノコ、そのほかアノマロカリスや宇宙人のような不思議なキャラクターがたくさん描かれています。

頭が猫、足がタコ、手がヘビのキャラクター「ギュスターヴくん」が有名!

館内に入るとすぐにギュスターヴくんがお出迎え。

撮影可能な場所がいくつかあります。

廊下に沿って可愛いくも不気味な、不思議な作品が並んでいました。

ヒグチユウコさんの作品。

撮影不可のゾーンには、絵本の原画やブリューゲルの「バベルの塔」を題材にした作品など、多数の作品が所狭しと並んでいました。

サーカスのイメージ音楽が館内に流れているのですが、その音楽をネット上で聴くことができます。

音楽を聴いて、ヒグチユウコさんの世界観に浸ってみるのもおすすめです!

 

黒色すみれさんによる展覧会公式テーマ曲はこちら ♫

ヒグチユウコ展CIRCUSのサイトはこちら♪

 

展覧会は7月11日(土)まで。
刈谷市美術館まで是非行ってみてちょ!

 

Mikey

作詞家でライター(ときどき作曲家)のMikeyです。

作詞家としては、ジャニーズや男女アイドル、アニソン、K-POP、など、幅広く歌詞を提供しています(作曲は現在修行中)。

ライターとしては、ナゴヤの企業のWebサイトやパンフレットの原稿を主に書かせていただいてます。

他にも小説家やイラストレーター、動画作家など、幅広くモノづくりに携わっています。

趣味は読書(主に漫画)、健康づくりのためのポタリングです。
以前は愛知の紅葉スポット香嵐渓まで約130Km走ったり、鈴鹿で自転車レースに参加したりしていたのですが…最近は全然乗れてません(汗)

また、個人事業としてクリエイター応援サイト「CREATOR’S NOVA」を運営しています。
http://creatorsnova.com

関連記事

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッフェ「Snoopy’…

  2. 松坂屋名古屋店のストリートピアノがスゴイ!!「マツカドピアノ」は4/20まで開催中

  3. 一宮駅の駅ピアノは4月4日まででした。でももしかしたら…

  4. 藤が丘「ふらっとcafe」の小倉トースト【小倉トースト部】

  5. やっとかめ文化祭「まち歩きなごや/むらさき川〜旭遊郭跡コース」に参加しました!

  6. 写真映えする話題のスポット、星ヶ丘テラスのストリートピアノ

  7. 新城市にある秋の風景。30万本ものコスモスが咲きほこる「コスモスの小径」を見にいこう!

  8. 日本中でたったひとつ!お漬物の神社「萱津神社」の漬物祭り!

    日本中でたったひとつ!お漬物の神社「萱津神社」の漬物祭り!

  9. 『名古屋弁おみくじ』がある円頓寺金比羅(ことひら)神社

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP