旬楽膳の「フルーツジュレミックスゼリー」を食べよう!

子どもがよろこぶ、一口サイズのゼリー。

なんで子どもはこんなにゼリーが好きなんだ…。

そして、どれでもええかと思って適当に選んで渡すと「違う!」という。

全部の種類を並べた中から選びたいらしいわ。

しゃあないなあーーー

っちゅうわけで今回ご紹介するのは!

旬楽膳の「フルーツジュレミックスゼリー」だがね。

ジュレとは、フランス語でゼリーの意味。

じゃあ、ゼリーでええがや?と思うけど、

ジュレの方がおしゃれな響きやっちゅうことだがね。

これだから日本人は…

ってどうでもええことでした。

りんごは青森県産、

ぶどうは長野県産、

みかんは和歌山県産。

なんかよくない?この産地がはっきりしとるゼリー!!

「果物はやっぱり◯◯県だよね。」とか言っとる人にも納得してまえるんやにゃーきゃ?

お味もね、濃厚!

ほんと果汁を固めたかのようなお味。

砂糖水&香料じゃにゃーよーー。

本物ですから!!!

ぜひ旬楽膳の「フルーツジュレミックスゼリー」、買うたってちょーねー!!

商品金額:399

なべっこ

フリーでいろんな活動をしている一児の母です。名古屋って他のとこにはない独自の文化がいっぱい!
こりゃ名古屋行かないかんわ!ってなるような魅力的なものをご紹介していきます。

関連記事

  1. 『寿がきや 名古屋の味 ころきしめん』を食べよう!

  2. 『カゴメ 糖度10あまいトマト』を飲もう!

  3. イチビキ2018春夏新商品『カネカ 割烹釜めしの素 竹の子』を食べよう!

  4. 『イチビキ 糀のあま酒』を買おう!

  5. アンデイコの「マンゴーのレアチーズ」を食べよう!

  6. 竹田本社 『タマゴボーロ』を食べよう!

  7. サンコー 「国産ごぼうのあられ」を食べよう!

  8. 『カネハツ やさい豆』でご飯を食べよう!

  9. ポッカサッポロ『棒ほうじ茶ラテ』でマッタリしよまい♨

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP