町家かふぇの「抹茶きなこわらびもち」を食べよう

天下の奇祭「はだか祭り」で有名な国府宮神社のほど近くにある「町家かふぇ」は、わらびもちが有名なんです。

 

町家かふぇ

午後14時からはモーニングならぬアフタヌーンサービスで、飲み物代だけで甘味がいただけます。

抹茶大好きな私は迷わず「抹茶きなこわらびもち」をセレクト。

他に「深煎りきな粉」「黒ごま」なども選べます。

急須に入った紅茶が和風で趣がありますね。

わらびもちは大きなものが四つ。たっぷりですね!

フォークですくうと、とろ〜っと流れ落ちそうになります。

落ちないようにそぉっと口の中に入れると…

 

ふわふわでもっちもち!!

抹茶きなこは、しっかり抹茶の味と香りがして美味しいです♪

口の中でとろける〜!!

このわらびもちは、本わらび粉と稲沢特産の蓮根の粉を使ってふわとろ食感を実現したんだそうです。食感がしっかりしているのは蓮根のおかげだったんですね。

しかも食品添加物は無添加なんだそうです。安心ですね。

 

美味しいわらびもちと紅茶で、話も弾みましたよ。

味がしっかりしているので、コーヒーにも合いそうです。

 

わらびもちはお持ち帰りも出来ちゃいます。

町家かふぇの「抹茶きなこわらびもち」食べてみてちょ!

Mikey

作詞家でライター(ときどき作曲家)のMikeyです。

作詞家としては、ジャニーズや男女アイドル、アニソン、K-POP、など、幅広く歌詞を提供しています(作曲は現在修行中)。

ライターとしては、ナゴヤの企業のWebサイトやパンフレットの原稿を主に書かせていただいてます。

他にも小説家やイラストレーター、動画作家など、幅広くモノづくりに携わっています。

趣味は読書(主に漫画)、健康づくりのためのポタリングです。
以前は愛知の紅葉スポット香嵐渓まで約130Km走ったり、鈴鹿で自転車レースに参加したりしていたのですが…最近は全然乗れてません(汗)

また、個人事業としてクリエイター応援サイト「CREATOR’S NOVA」を運営しています。
http://creatorsnova.com

関連記事

  1. 覚王山 吉芋の「吉芋塩花火」を食べてみしてちょ

  2. 創業330年の名古屋錦三の老舗和菓子屋 季節感溢れる和菓子を発信中!川口屋 趣味の和菓子 名古屋【公…

  3. 旬楽膳の「スペシャルティ コーヒー」を飲もう!

  4. 山田餅『草餅』を食べよう!

  5. 「サクッカリッが楽しい!クルトン」でスープを楽しもう♪

  6. 『やっとかめ文化祭』10月26日(土)より開催!

  7. まるや本店の「ミニひつまぶし」を食べてみてちょうだいなもし

  8. 『松河屋老舗 ひとくち羊羹 ちょこれーと』を食べよう!

  9. BRUTUS丸ごと一冊名古屋特集!「名古屋の正解」発売記念イベントに行ってきた!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP