旬楽膳の魔法のごまダレッシングをかけよう!!

春〜〜春〜〜、春春春〜〜〜♫

もう鍋の季節も終わりかな。

今年は白菜とかネギや春菊がーーー涙

高うて高うて悲しすぎる冬だったわ。

いつもガッツリ入れる白菜をケチるときの悲しさっていうたらないわ!

もっとネギを食べたかった…。

来年はどうか豊作でありますように。

で、鍋のたれにも使えるし、サラダのドレッシングにも、豆腐にかけてもおいしい、

旬楽膳オリジナルの「魔法のごまダレッシング」のご紹介だでよ。

なぜに魔法なのか?

きっといろんな用途で使いまわせて、美味しいでだと思うわ。

なんせドレッシングやのうて、ダレッシングだでね。

遺伝子組み換え原料不使用、

化学調味料不使用の、うんまーーーいごまダレッシングなんだわ。

見てちょーよ。

このシンプルな原材料を。

なんや頑張れば自分でも作れるんでにゃーの?っていう、

分かりやすい調味料。

普通の一般的なドレッシングやとね、

アミノ酸やら、増粘剤やら、甘味料やらいろいろ入っとるもんだに。

もうね。

素材そのものの旨みと、

調味料のよさで勝負されとるよね。

すばらしいわ。

まあ一般的な我が家のサラダにかけていただきました。

油っぽくなくて、コクがあって、めっちゃうんまいがね。

豆腐とか、茹でた豚肉とかササミとか、

淡泊な味のものに合わせるとええ感じなんとちがう??

あと、夏になったら茹でうどん絡めてもうまそうやわ。

あー、夏が楽しみになってもーたわ。

我が家はなぜか水餃子にかけてみました。

いつもは付属のタレとか、お酢で食べるけど、

これはまた新鮮やったに。

ぜひ試してみてちょ。

旬楽膳オリジナルの「魔法のごまダレッシング」、ぜひ探して買うたってね!!!

なべっこ

フリーでいろんな活動をしている一児の母です。名古屋って他のとこにはない独自の文化がいっぱい!
こりゃ名古屋行かないかんわ!ってなるような魅力的なものをご紹介していきます。

関連記事

  1. 『カゴメ プルーン100』を飲もう!

  2. カネスエの「生活応援 極小粒納豆」を食べよう!

  3. フルーツライフ(株) 乳・卵・小麦を使用していない「チョコモンブラン」を食べよう!

  4. 「cafe concer エルム」へ行こう!

  5. マルサン×ことりっぷ 豆乳飲料「黒ごまさつま」を飲もう!

  6. カネスエの「国産小麦 熟成うどん」を食べよう!

  7. 『カヤバ 濃厚なめらかにがり豆腐』を食べよう!

  8. 『濵金商店 若さぎ 黄金炊き』を食べよう!

  9. 『pokka sapporo #じっくりコトコト こんがりパン #濃厚じゃがいもポタージュ 』を食べ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP