朝ドラ「エール」のヒロインも大好き!? 「ヤマサのちくわ」色々食べてみました♪

こんにちは、Mikeyです♪
2020年4月からNHKで始まった連続テレビ小説「エール」には、豊橋市出身のヒロインが出てきます。
そのヒロインが時々食べているちくわ。豊橋名物ですね!
以前ご紹介した「ヤマサの特製ちくわ」の他にも色々種類があるのでご紹介したいと思います♪


(※画像はヤマサちくわ様よりお借りしております)

 

豊橋ちくわの歴史

吉田宿(豊橋)で魚問屋を営んでいたヤマサちくわの祖先佐藤善作が、四国の金比羅様に代参した時のこと。その地で名物として売られていたのが、ちくわでした。なかなか目新しく、食べてみると味もいい。海産物に恵まれた地である豊橋地方は原料となる魚には事欠かない、善作は帰国するとさっそく製造にとりかかりました。

(ヤマサちくわの歴史より)

豊橋のちくわはヤマサさんが作られたんですよね♪
エールのヒロイン「」が食べていたのもヤマサさんのちくわかもしれません。

 

ちくわいろいろ

今回は「特製ちくわ」「白ちくわ」「青海苔入り帆立ちくわ」をご紹介します♪


左から「特製ちくわ」「白ちくわ」「青海苔入り帆立ちくわ」です。

 

特製ちくわ」は、厳選した高級材料を伝統の製法で作り上げられた人気No.1のちくわです。
エールのヒロインもこのちくわを食べていたかもしれないですね♪

 
プリプリしていて、飽きのこない味です♪

 

白ちくわ」は焼き目のないちくわです。
焼いていない分皮が柔らかくてちくわの味そのものが味わえます。

 
焼いてないのでふわっとした食感です。

 

青のり入り帆立ちくわ」は青海苔の香りと帆立の味がとてもリッチです♪
そのままでもなんとなく磯辺揚げのような印象…です(笑)

 
口に含んだ瞬間に青海苔と帆立が香ります!

 

ヤマサのちくわは他にもたくさん種類があるので是非お試しを♪
それではまた!

Mikey

作詞家でライター(ときどき作曲家)のMikeyです。

作詞家としては、ジャニーズや男女アイドル、アニソン、K-POP、など、幅広く歌詞を提供しています(作曲は現在修行中)。

ライターとしては、ナゴヤの企業のWebサイトやパンフレットの原稿を主に書かせていただいてます。

他にも小説家やイラストレーター、動画作家など、幅広くモノづくりに携わっています。

趣味は読書(主に漫画)、健康づくりのためのポタリングです。
以前は愛知の紅葉スポット香嵐渓まで約130Km走ったり、鈴鹿で自転車レースに参加したりしていたのですが…最近は全然乗れてません(汗)

また、個人事業としてクリエイター応援サイト「CREATOR’S NOVA」を運営しています。
http://creatorsnova.com

関連記事

  1. 『松永製菓 しるこサンド』を食べよう!

  2. 落合一郎商店の「おにぎり昆布」を食べよう!

  3. 旬楽膳の「ミルク&ダークチョコレート」を食べよう!

  4. 井川商店の「柚子しぼり」を食べよう!

  5. 昭和区白金・福江「SIBERIA」のあんバター

  6. 青柳総本家の「カエルまんじゅう」を食べよう!

  7. 桜でんぶ

    『花彩 桜でんぶ(カネハツ)』を買おう!

  8. 『イチビキ 甘さすっきりのぜんざい』を食べよう!

  9. 『カクダイ製菓 クッピーラムネ』を食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP