きよせの「栗蒸し羊羹」を食べよう

秋はうんまいもんばっかだがね!

秋の和菓子の王様といえば、

そりゃあーーーー、栗だがね!!

っちゅうわけで今回ご紹介するのは!

きよせの「栗蒸し羊羹」だがね。

しかし、羊羹って漢字で書くとこんなに難しいもんかね。

よーかかんわ…

見れば見るほど不思議な漢字だわ。

国産生栗使用!そしてあんこは北海道の小豆使用だがね。

ほー、栗蒸し羊羹って砂糖、小豆、栗、小麦粉、塩、でできとるんかね。

なんや作れるかも?っちゅう気になってまうわ。

しかし、きよせさんの和菓子は本当にお味が上品で

甘さが絶妙だで、なかなか素人にはこの味は出せんにちがいにゃあ。

さていただきまーっす!

こういうのは緑茶といっしょに食べたいねー!!

私は仕事の合間のエネルギー補給源として、パクッと食べてまったけど…

うんま!!

うんまいがねー!!

甘さがね、もうほんと絶妙!

甘ったるいの嫌いなもんでほんと嬉しい!!

栗のほっくりした優しい甘さを活かす砂糖加減。

すっばらしいわ。

さすがきよせさん。

大好きです。

っちゅうわけで、秋は栗〜🌰

ぜひ、きよせの「栗蒸し羊羹」、食べてみてちょーねー!!

商品金額:199

なべっこ

フリーでいろんな活動をしている一児の母です。名古屋って他のとこにはない独自の文化がいっぱい!
こりゃ名古屋行かないかんわ!ってなるような魅力的なものをご紹介していきます。

関連記事

  1. 『Nucca パン オ フリュイ』を食べよう!

  2. きよせの「黒糖蒸しパン」を食べよう!

  3. 『ケイエスカンパニー 揚げ塩ぎんなん』を食べよう!

  4. 『ミツカン おむすび山 味わいかつお』を食べよう!

  5. 山田餅『豆大福』を食べよう!

  6. コメダ珈琲店の「小豆小町-葵-」を飲もう!

  7. 加藤珈琲店「金箔付金しゃち珈琲ぜんざい」を食べよう!

  8. 【本間パン/本間製パン株式会社【公式】(@honmabread)さん Twitterナゴヤビト #6…

  9. 旬楽膳の魔法のごまダレッシングをかけよう!!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP