『隆祥房 餅粉入ジャンボ餃子皮』を食べよう!

特大サイズでモッチモチの餃子を頬張る幸せったら最高だわ!

『隆祥房 餅粉入りジャンボ餃子皮』はひと味もふた味も違う餃子が簡単に作れるよ〜

大きさ桁違い!ジャンボ餃子皮

スーパーの餃子の皮の売り場に、いろんな大きさの餃子の皮が置いてあるだら?

その中でも一際目を惹くのが『隆祥房 餅粉入りジャンボ餃子皮』なんだわ。

大判の餃子皮よりもまたさらにひとまわり大きい!直径が110mmもある、この大きさがポイントね。

(隆祥房さんの通常サイズは85mm)大きすぎるのか、15枚しか入っとらんの(笑)

ジャンボ餃子は作って楽々、食べて大満足♪

さてさて、包んでみよかね。

お!どえりゃーいっぱい餃子あんが入るわ!1つ1つがものすごいずっしり重い(笑)

15枚だからあっという間に包めた!

餃子が大きくなることが家事の時短につながることに気がつきました!これは大発見かもしれない(笑)

見てよ!しかもこの重量なら、相当お腹いっぱいになりそうだ…!15枚「しか」なんて言ってごめんなさい!

ジュージュー焼いてみる。いい匂いがしてきた!では、いただきます!!

(あ、写真撮り忘れた!ま、ええか!すまん!)

とってもジューシー!モチモチの皮がしっかりとあんを包み込んどる!

このモチモチ具合も只者ではない!さすが餅粉入り〜!ここで餅粉が実力を発揮したわけね!

機能よし、食感よし、最高の仕事ぶりです!

スーパーでよ〜く見てみよう!

近隣での調査によると、この餃子皮を置いているのはピアゴのみでした。大判は大体どこでもあるんだけどね〜ジャンボまでは置いていないお店もちらほら。大型のお店なんかが狙い目かもしれんね。

みんなもいちど『隆祥房 餅粉入りジャンボ餃子皮』で作った餃子を頬張ってみてちょ〜よ!

隆祥房 餅粉入りジャンボ餃子皮 商品ページ

http://www.ryushobo.com/product/home/jumbogyoza.htm

stella2

made in nagoyaライターのstella2です。愛知県生まれ愛知県育ちのくいしんぼう。地元ナゴヤ生まれのキラリと光を放つモノたちを紹介していきます。

関連記事

  1. 『浜乙女 すりごま』をとろう!

  2. ユーラク 『ブラックサンダー ミニバー ハロウィン』を食べよう!

  3. パン100名店のひとつ!『テーラ・テール』さんへ行ってきました♪

  4. 『マルサンアイ 豆乳飲料 瀬戸内レモン』を飲もう!

  5. 中日本株式会社「キズゴロウ」を食べよう!

  6. ベンチャーマインドこそが老舗の伝統!進化する「青柳総本家」の立役者にインタビュー(前編)

  7. 松永製菓『生しるこサンド』を食べよう!

  8. 新舞子にあるペニンシュラバーガーの「知多牛バーガー」を食べよう!

  9. ミエール洋菓子店の「レーズンサンド」を食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. 東山動植物園に若鯱家がやってきた!店舗限定「限定アニマルメニュー」がすごい!20…
  2. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  3. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  4. 飲食店も料理好きも必見!!グランプリ賞金10万円の「おかしな名古屋めしコンテスト…
  5. 老舗シャンソンライブハウス「Café concert ELM」の変遷とこれからの…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP