『大須ういろ ウイロバー』を食べよう!

5色入りがかわいいデザイン

今日はウイロバーの紹介だがね!

一目見て、アイスクリームみたい、かわいい~
お味は、「さくら、くろ、しろ、ないろ、まっちゃ」の5つ入り。
ういろうとアイスバーっていう組み合わせが斬新やね。

箱をあけてもときめきが!

箱を開けると、こんな感じ。
中に説明があるよ。
個包装がしっかりしとって、ういろうはしっかり密閉されていつでもフレッシュ
食べ方は、外の包装をとって、ういろうに密着したフィルムを外すだけ。

ういろはもっちり、ないろはしっとり

ここで、「ないろ」ってなんだろ、と思ったから
ういろとないろの違いを紹介するよ。

”ういろは米粉で作られた蒸し菓子で、
ういろに小豆(こしあん)を練りこんだ蒸し菓子が「ないろ」”なんやって。
(ういろバーの説明より)

漢字で「ういろ(外良)」「ないろ(中良)」と書くから、
縁起もええんやね。

ということで、食べた感想について♪
ういろは思ったより硬めの触感で、あったかい緑茶にいいわ~
ないろはやわこうて(やわらかくて)、小豆の風味がいいね。
一番好きなのは「さくら」!
葉っぱも入っとって、さくらもち&ういろうのコラボや~って
テンションあがったよ。
あと、バーのはしっこに、大須のマーク、
ちょうちんが書いてあってかわいい。(ここ重要)

ウイロバーは名古屋駅東海キヨスクや
名古屋内百貨店で買えるほか、
インターネットでも一口ういろが頼めるよ。
自分へのご褒美でも、プチ土産にもぴったりだがね。

おみやげパーク:http://www.omiyagepark.com/home/index.php?menu=shop&shpseq=1

大須ういろ
名古屋市緑区清水山2-1619

きゃろる

整理収納アドバイザー1級&1児のママになりました♪
名古屋はええもんようさん作っとるがね!

関連記事

  1. 『エイチーム ラルーンアプリ』を使おう!

  2. ひょうたんカフェの「おからドーナツ」を食べよう!

  3. marutaの「えごまオイル」を摂ろう!

  4. きよせの「黒糖ういろう」を食べよう!

  5. 小倉フレンチ

    『Pasco(パスコ)小倉フレンチ』敷島製パンを買おう!

  6. 『ミツカン おむすび山 味わいかつお』を食べよう!

  7. 立ち飲み日本酒Bar純米酒専門YATAの「味噌おでん」を食べよう!

  8. 旬楽膳の生姜そら豆を食べよう!

  9. 『豆匠 豆福 冬のまめ壺』を食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. 秘密厳守のピュアな社内恋愛ストーリー『この会社に好きな人がいます』榎本あかまるさ…
  2. 星ヶ丘に映画館が帰って来る!! 「星ヶ丘三越 三越映画劇場」が2023年3月31…
  3. 緩和ケアに携わる身でありながら希少がんを患った医師が書いた、大反響の手記『緩和ケ…
  4. AYA世代がんを楽しく知ろう!3月4日・5日、星が丘テラスにて『AICHI AY…
  5. 献血と募金とマルシェとライブのコラボ!3月19日は『#つばフェス』に参戦しよう!…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP