『大須ういろ ウイロバー』を食べよう!

5色入りがかわいいデザイン

今日はウイロバーの紹介だがね!

一目見て、アイスクリームみたい、かわいい~
お味は、「さくら、くろ、しろ、ないろ、まっちゃ」の5つ入り。
ういろうとアイスバーっていう組み合わせが斬新やね。

箱をあけてもときめきが!

箱を開けると、こんな感じ。
中に説明があるよ。
個包装がしっかりしとって、ういろうはしっかり密閉されていつでもフレッシュ
食べ方は、外の包装をとって、ういろうに密着したフィルムを外すだけ。

ういろはもっちり、ないろはしっとり

ここで、「ないろ」ってなんだろ、と思ったから
ういろとないろの違いを紹介するよ。

”ういろは米粉で作られた蒸し菓子で、
ういろに小豆(こしあん)を練りこんだ蒸し菓子が「ないろ」”なんやって。
(ういろバーの説明より)

漢字で「ういろ(外良)」「ないろ(中良)」と書くから、
縁起もええんやね。

ということで、食べた感想について♪
ういろは思ったより硬めの触感で、あったかい緑茶にいいわ~
ないろはやわこうて(やわらかくて)、小豆の風味がいいね。
一番好きなのは「さくら」!
葉っぱも入っとって、さくらもち&ういろうのコラボや~って
テンションあがったよ。
あと、バーのはしっこに、大須のマーク、
ちょうちんが書いてあってかわいい。(ここ重要)

ウイロバーは名古屋駅東海キヨスクや
名古屋内百貨店で買えるほか、
インターネットでも一口ういろが頼めるよ。
自分へのご褒美でも、プチ土産にもぴったりだがね。

おみやげパーク:http://www.omiyagepark.com/home/index.php?menu=shop&shpseq=1

大須ういろ
名古屋市緑区清水山2-1619

きゃろる

整理収納アドバイザー1級&1児のママになりました♪
名古屋はええもんようさん作っとるがね!

関連記事

  1. 『スズラン エアスペース フリスクマスク ブラックミント 』 を使おう!

  2. 『ポッカサッポロ ポッカレモン100』で食卓を楽しくしよう!

  3. あらびきソーセージ

    『Pasco(パスコ)あらびきソーセージ』敷島製パンを買おう!

  4. 昆虫と人間をめぐる旅『虫食む人々の暮らし』民族昆虫学の第一人者・野中 健一さん 【ナゴヤビトブックス…

  5. ひしわの「有機はと麦ぶれんど茶」を飲もう!

  6. 子どもと行こう!ららぽーと名古屋みなとアクルスおすすめスポット3!!

  7. 自宅で 『赤から鍋』 を楽しもう!

  8. 3月3日はひな祭り!三河地方の伝統的な餅菓子『いがまんじゅう』を食べよう!

  9. 『豆匠 豆福 合格まめ』を食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. この秋、ヒルトン名古屋のビュッフェがスゴい! 中国料理「王朝」のランチビュッフェ…
  2. 東山動植物園に若鯱家がやってきた!店舗限定「限定アニマルメニュー」がすごい!20…
  3. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  4. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  5. 飲食店も料理好きも必見!!グランプリ賞金10万円の「おかしな名古屋めしコンテスト…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP