『名古屋市民会館(日本特殊陶業市民会館)』50周年に寄せて ー 想い出・未来エピソード 募集 ー

 

名古屋市民会館(日本特殊陶業市民会館)が2022年10月1日に50周年を迎えます。
記念事業として、想い出・未来エピソードを募集中です。

いざる
いざる
ご担当の澤地奏音さんにお話を伺いました♪


ーー 澤地さんご自身はどのような思い出エピソードがありますか?

私自身の想い出としては、学生時代に吹奏楽をやっていたので、コンクールで舞台に立った時の興奮や感動をよく覚えています。

それから縁あって市民会館で働いておりますが、毎日さまざまな催しが行われ、会館内のそこかしこから50年の歴史を感じ取ることができます。
また、この節目の年を職員として迎えられることに対して、感慨深い想いがあります。

吹奏楽をされていたんですね!
どの楽器を演奏してたのか気になります♪
(トランペットを担当されていたそうです)
あいさ
あいさ

しゃちほこいざる
しゃちほこいざる
本番は緊張しちゃいそう!!

 


ーー これからの希望や夢などの未来エピソードも募集とのことですが、具体的にはどのような内容を想定されていらっしゃいますか?

当館のホールのような大きな舞台に立つことを目標に、日々活動をされている方もいらっしゃるかと思いますので、そんな方に今のご自身の活動含め将来の目標をお寄せいただきたいです。

また、当館は半世紀もの間、名古屋の芸術文化の発信地として在り続けており、それはこれからも変わらないはずです。
そんな会館に対して、「こんな存在であってほしい」という希望や、名古屋全体のこれからの文化振興のあり方などについても、お寄せいただけたらと思っています。

「大きな舞台に立つ」といえば、昨年は『弾こみゃ~!<名古屋まちじゅうDEピアノ祭>」』というイベントで、大きな舞台に立つチャンスがありましたね♪
えびふりゃーいざる
えびふりゃーいざる

いざる
いざる
筆者(Mikey)も応募したけど落選しちゃったんだよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


ーー 同時に募集されている写真等の資料というのは「公演パンフレット」も含まれているのですね。その他にも集まったら良いものはありますか?

特にエピソード当時の写真をご提供いただきたいです。
過去を振り返るという点でも、未来へ継承するという点でも、とても貴重な資料になると思っています。

 

ーー 50周年特設サイトにて近日公開予定の「美術品バーチャルツアー」は、サイト上で楽しめるコンテンツなのでしょうか?VRゴーグルなど、何か特別な機材が必要でしょうか?

写真や動画を使用してご紹介する予定ですので、特別な機材は必要ございません。

バーチャルツアーっていう響きがワクワク✨
あいさ
あいさ

しゃちほこいざる
しゃちほこいざる
特別な機材が必要ないのはいいね♪



ーー 市⺠会館の50年の歴史を写真と動画で紹介する「ヒストリー」も公開が楽しみです。特に建設前から完成に至るまでの様子は貴重ですね!

建設時や開館当初の記録が残っていますので、そういったものを基にして当時のようすを紹介していく予定です。

いつ公開されるか、Webサイトをチェックしなくちゃ!
えびふりゃーいざる
えびふりゃーいざる


↓↓↓特設サイトはコチラ↓↓↓

名古屋市民会館(日本特殊陶業市民会館)50周年記念特設サイト

 

いざる
いざる
是非エピソードを応募してくださいね♪

 

昨年行われた『弾こみゃ~!<名古屋まちじゅうDEピアノ祭>」』についての記事はコチラ
コロナで変わった新しいイベントのカタチ「弾こみゃ~!<名古屋まちじゅうDEピアノ祭>」インタビュー前編
コロナで変わった新しいイベントのカタチ「弾こみゃ~!<名古屋まちじゅうDEピアノ祭>」インタビュー後編

 

Mikey

作詞家でライター(ときどき作曲家)のMikeyです。

作詞家としては、ジャニーズや男女アイドル、アニソン、K-POP、など、幅広く歌詞を提供しています(作曲は現在修行中)。

ライターとしては、ナゴヤの企業のWebサイトやパンフレットの原稿を主に書かせていただいてます。

他にも小説家やイラストレーター、動画作家など、幅広くモノづくりに携わっています。

趣味は読書(主に漫画)、健康づくりのためのポタリングです。
以前は愛知の紅葉スポット香嵐渓まで約130Km走ったり、鈴鹿で自転車レースに参加したりしていたのですが…最近は全然乗れてません(汗)

また、個人事業としてクリエイター応援サイト「CREATOR’S NOVA」を運営しています。
http://creatorsnova.com

関連記事

  1. 次世代のために、次世代を育て繋げる「場」を創る。『株式会社For Next』代表取締役 橋本真弓さん…

  2. 秘密厳守のピュアな社内恋愛ストーリー『この会社に好きな人がいます』榎本あかまるさん【ナゴヤビトブック…

  3. “どんでん返し”がキーワードの作品集『最後のページをめくるまで』水生大海さん【ナゴヤビト…

  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行さん【ナゴヤビトブッ…

  5. 冷凍パンの永楽堂【公式】(@eirakudo_pan)さん 【Twitterナゴヤビト #12】

  6. 「名古屋の酒場」大竹敏之さん 【ナゴヤビトブックス #2】

  7. 日本唯一の「落語家&漫画家」!!登龍亭獅篭展2が久屋大通にて開催中

  8. 名古屋の「白しょうゆ」が農林水産大臣賞を受賞!190年以上の歴史を受け継ぐ「太田屋」の八代目にインタ…

  9. 【イベント情報】2022/3/25~3日間 グルッポふじとう主催『図書館からSDGs~みんなの行動が…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP