【イベント情報】2022/3/20 登龍亭 獅鉃公演・ナゴヤビトの落語会 in 和かふぇ冨士屋【昼の部追加公演緊急決定!】

芸どころ名古屋で13年ぶりに誕生した落語家・登龍亭 獅鉃さんが、アイドルマスター SideMとコラボ中の「和かふぇ冨士屋」に登場!

生で聞く落語の魅力を
この機会にぜひ味わってください♪

落語初心者、大歓迎です!

※大好評につき、【昼の部追加公演緊急決定しました!】

 

公演概要

公演名登龍亭 獅鉃公演・ナゴヤビトの落語会
公演日

2022年3月20日(日)
【昼の部】開場 14:00 / 開演 14:30
【夜の部】開場 18:30 / 開演 19:00
※公演時間は、およそ1時間半前後の予定です。

会場

和かふぇ冨士屋(名古屋市中区栄3丁目10-8 冨士屋本店3階)
地下鉄「栄駅」丸栄出口より徒歩3分
駐車場: なし (店舗正面と西隣にコインパーキング有)
http://fujiya.me/

主催ナゴヤビト
お問い合わせ先ナゴヤビト事務局(info@nagoyabito.com
料金1500円(当日支払い)
※和かふぇ冨士屋で使える500円券付です。
※お支払いは現金のみです。
定員25名(ご予約優先)

◆留意事項
・金券については別日にご利用頂く形になります。
・落語会当日、和かふぇ冨士屋さんでの飲食について
カフェがお休みの日に会場をお借りするため、当日はご注文頂けません。
和かふぇ冨士屋スタッフさんもいらっしゃらないため、ご容赦下さい。

お申込みはこちらから

『2022/3/20 登龍亭 獅鉃公演・ナゴヤビトの落語会 in 和かふぇ冨士屋』
お申込みフォーム

https://forms.gle/SVvysQF3ymV7Wjo18

saori

助産師フォトグラファーのSAORIです。美しい風景・自然が大好き、美味しいもの大好きで歩く食べログと言われています。私がパワーを感じたスポットの写真、グルメ情報やお気に入り情報などをお伝えしていきます。心に彩りとスパイスをプラスする風景・写真がここにあります♡

関連記事

  1. Twitterの世界で出会った愛知県の企業・団体に出会える旅『#愛知Twitter会を巡る旅 第2弾…

  2. 名古屋にストリートピアノが続々設置! 街角に文化芸術の華を咲かせる新たな試みの企画担当者へ取り組みの…

  3. 日本唯一の「落語家&漫画家」!!登龍亭獅篭展2が久屋大通にて開催中

  4. 「名古屋の匠 ~Takumi~」Vol.2 異色の経歴を持つ造作工房 その2

  5. 老舗味噌メーカーが新たなチャレンジ! 『から揚げにつけタレ!かけタレ!』誕生秘話インタビュー(後編)…

  6. ナゴヤを色んな視点から読み解いた「ナゴヤ愛」がつまった一冊『ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力』陽…

  7. 世の中のお役にたつことに目を向け、今がある。動画制作会社「Brain Video Marketer」…

  8. 滋賀・呼吸器事件を再審無罪に導いたノンフィクション『冤罪をほどく〝供述弱者〟とは誰か』秦 融さん【ナ…

  9. 手作りコスメの認知度を上げ、ファンデーションの材料「セリサイト(絹雲母)」の日本唯一の産出地・愛知県…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP