旬楽膳の「オーガニック 黒砂糖」でチャイを飲もう!

肌寒くなってきたがね。

そうするとさいが、体がぬくとなる飲み物が飲みとうなるわ。

私の場合、それはチャイなんだわ。

チャイとは、インドを中心とした暑い国の飲み物。

砂糖を入れてあまーーーーーくして飲むんだに。

っちゅうわけで今回ご紹介するのは!

旬楽膳の「オーガニック黒砂糖」だがね。

白砂糖と違って、黒砂糖は精製されとらんもんで、ミネラルがそのままのこっとるんだわ。

そして甘いだけやない、味わいがある!

いつもじゃないけど、黒砂糖があるときは黒砂糖でチャイを淹れとるんだがね。

で、きちんとチャイを淹れたいときは、お鍋に少しのお水を入れ、

そこへ紅茶の葉とショウガを入れ、3分ほど沸騰させたのち、(濃い生姜紅茶ができる)、

牛乳を入れ(私は豆乳派だけどね。)、カルダモンやシナモン、ブラックペッパーなどのスパイスを入れ、

吹きこぼさないように気をつけながら10分くらい弱火で温めるんだわ。

んで、最後に砂糖を入れる。お好みで入れなくてもええと思うけど、

甘いチャイの方が本場っぽい気がするわ。(実はインド大好き。)

茶漉しで濾したらでっきあっがりー!

今回は、ひしわの「ジンジャーパウダー」、

同じくひしわの「無農薬紅茶」を使用したがね。(別記事でご紹介するでね。)

今回はかなり簡単に、電子レンジで作ってみました。

マグカップに水少し、そこへひしわの紅茶を入れ、

豆乳を入れ、

ひしわのジンジャーパウダーを入れ、その他スパイスを入れて、

旬楽膳の黒砂糖も入れて、まぜまぜーっと。

そのままレンジで1分半くらい加熱。

完成〜、みたいな。

この旬楽膳の黒砂糖のええところは、オーガニックであることはもちろんすばらしいけど、

使いやすい顆粒状であることだがね。

黒砂糖は物によっては固まりだでね。それはそれでおいしいけど、

飲み物に入れるのは難儀だわ。

はー、お茶を飲んでほっこりほっこり。

ぜひ、旬楽膳の「オーガニック黒砂糖」で美味しいお茶を飲んでちょーねー!!

商品金額:400

なべっこ

フリーでいろんな活動をしている一児の母です。名古屋って他のとこにはない独自の文化がいっぱい!
こりゃ名古屋行かないかんわ!ってなるような魅力的なものをご紹介していきます。

関連記事

  1. グリコ『プリッツ 中部地区限定発売 手羽先味』を食べよう!

  2. 両口屋是清のかき氷「北海道ミルク」を食べよう!

  3. 「名古屋の喫茶店完全版」出版記念100店チャレンジその44〜SHERPA COFFEE ROASTE…

  4. 町家かふぇの「抹茶きなこわらびもち」を食べよう

  5. イチビキ2018年春夏新商品『イチビキ まぜて簡単ひとてま本格 石焼風ビビンバの素』を食べよう!!

  6. 「サクッカリッが楽しい!クルトン」でスープを楽しもう♪

  7. ライブハウス「得三」に行こう!

  8. 『Nucca パン オ フリュイ』を食べよう!

  9. 若鯱屋の「カレーきしめん」を食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. 高齢者を見るすべての人に知ってほしい「ハキム病」を1冊で!『成人慢性水頭症 ハキ…
  2. 名古屋のホテルのスイーツビュッフェがスゴすぎる!ヒルトン名古屋「クロミのバースデ…
  3. 名古屋のど真ん中から名古屋弁が炸裂!! 人気急上昇中のナゴヤVTuber「裏名古…
  4. 名古屋のど真ん中から名古屋弁が炸裂!! 人気急上昇中のナゴヤVTuber「裏名古…
  5. 短歌界を盛り上げる名古屋の中華料理店二代目店主が生み出した短歌集『平和園に帰ろう…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP