旬楽膳の有機玄米もちと北海道産有機蒸しあずきを食べよう!

今日は入学式をやっとるとこが多いらしいがね!

新しい一歩を応援したいね!

それにしても寒いわーー、なんで桜のあとにこの寒さ!?

あったまるもんでも食べんとわやだわ!

っちゅうわけで、今回ご紹介するのこれね!

旬楽膳オリジナルの「有機玄米もち」&「有機蒸しあずき」だがねー!

この2つが揃ったら…。

寒い日にはぜひ食べたい!「ぜんざい」を!!

蒸しあずきだで、茹でなくてよし、甘さは自分で決められるっちゅうのがええね。

なかなかね、市販のあんこは甘すぎるんだわ。

これ、蒸しあずきをお鍋に出したとこね。

ここへ水をちょっと入れて、お好みで甘みをつけます。

私は甜菜糖を大さじ5〜6くらい入れてみたよ。

これ、火にかけたとこね。

10分くらい、時々混ぜながら煮てみました。

私はあんこが完全に粒よりは少し崩れてモッタリしたのが好きなので、

木べらでつぶすように混ぜてみたんだわ。

最後に塩をひとつまみ入れてみた。

なんとなく、甘さが引き立つんじゃないきゃ?と思って。

じゃーん、出来上がりい。↓

あー、どえりゃーあったまったーーー!!!

もう寒くてたまらんかったで嬉しいわー。

玄米もちはね、パウチされとるで、食べたいだけ切って使えるでええよ。

今日はお腹すいとったで二個も焼いてもーたわ。

玄米もちってとこがええやら。

旬楽膳には他にも、ヨモギもちや、赤米入りの赤いおもちも売っとるでね。

季節的にヨモギもええなーと思ったけど、

とりあえず玄米で正解やった!

玄米もちってどえりゃー体あったまるし、パワー出るでね。

ちなみにあずきも冷えにええに。

腎臓、膀胱、生殖器が冷えてたり

体がむくみやすい人にもおすすめなんだわ。

今回はぜんざいにしたけども、

蒸しあずきはいろんなおかずにもできるし、

今日みたいな日には赤飯にしてもええね。

うん、なんかめでたいめでたい。

ちゅうわけで、旬楽膳オリジナル、「有機玄米もち」と「有機蒸しあずき」、

ぜひ探して買うたってちょ!!

なべっこ

フリーでいろんな活動をしている一児の母です。名古屋って他のとこにはない独自の文化がいっぱい!
こりゃ名古屋行かないかんわ!ってなるような魅力的なものをご紹介していきます。

関連記事

  1. 豆腐のかにあんかけの素

    『イチビキ 豆腐のかにあんかけの素』を買おう!

  2. 『天秤や 名古屋たまご サブレ』でサクっといこう!

  3. 名古屋のマクロビスイーツ!LoccoLocoの「小豆」を食べよう!

  4. コメダ珈琲店の「シュワっとクリームソーダ」と「さわやかレモンスカッシュ」が飴になっちゃった!

  5. おとうふ工房いしかわの「まめぞうプリン」を食べよう!

  6. 特撰メロンパン

    『フジパン 特撰 チョコチップメロンパン』を買おう!

  7. 『鈴木敏商店 三杯酢ところてん』を食べよう!

  8. イチビキ2018春夏新商品『浅漬けサラダの素 白ぶどう酢ガーリック味』を食べよう!

  9. いろいろブラックサンダーを食べ比べてみました

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP