『餅文総本店 わらびういろ』を食べよう!

今までにない新食感!

今回は餅文総本店さんの「わらびういろ」のご紹介だがね!

名古屋駅のキヨスクお土産コーナーにあったよ。
ちょこん、とした箱で持ち帰りやプレゼントにも便利♪

新しい食感とは、「わらび餅」と「ういろ」の食感を併せ持ったもの!
高級きな粉と言われる「京碾(ひ)ききな粉(黒いきな粉!)と黒みつをかけて
召し上がりん♪

最初、きな粉が黒いって知らなんだで、シナモンかと思ってもうた。

まずは、何もかけずに食べてみると‥

優しい甘さがおいしい!
ういろうのあの硬めの食感とわらび餅の弾力がマッチ!もちもち。
大阪の水族館、ニフレルに売っとる「食べる水」を思い出したよ。

そして、きな粉&黒みつを投入!

おお~黒みつのほんわり甘さと
きな粉の奥深さ、シャリシャリ感がええね!
お家でゆっくり食べるのにおすすめ。

実はきな粉と黒みつが余ってしまったから、
ホットミルクに混ぜて飲んだらこれまたおいしかったよ。
きな粉&黒みつの組み合わせってええよね♪

お土産に、自分のリラックスタイムに♪
新食感のわらびういろを食べよまい!

きゃろる

整理収納アドバイザー1級&1児のママになりました♪
名古屋はええもんようさん作っとるがね!

関連記事

  1. 名古屋食糧製造『芋花恋』を食べよう!

  2. イチビキ2018年春夏新商品『グルテンフリー 昆布・椎茸 だししょうゆ』でお料理上手になろう!

  3. 青柳総本家の「カエルまんじゅう」を食べよう!

  4. 旬楽膳の潤いのど飴を舐めよう!

  5. 名鉄百貨店本店【公式】(@meihyaku_g)さん 【Twitterナゴヤビト #18】

  6. 『スジャータめいらく スジャータ』を買おう!

  7. 『やっとかめ文化祭』10月26日(土)より開催!

  8. 旬楽膳の「食塩に配慮した蕎麦湯も飲める八割そば」を食べよう!

  9. 町家かふぇの「抹茶きなこわらびもち」を食べよう

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP