たねのぱんの自然の恵みいっぱいのパンを食べよう!

「たねのぱん」さんて知っとらっせる?

 

たねのぱん ブログより

幼稚園の古民家から始まった『たねのぱん』
メンバーがそれぞれの個性で焼きたいパンを焼く
だからみんな違ったパン 。
趣味も性格も全然違う6人だけど唯一の共通点は
パンを焼くのが大好きなお母さん ・・・かな

 

名古屋の名東区のすぐお隣の長久手市に、

ゴジカラ村っちゅうとこがあって、

そこは幼稚園やデイサービスなんかが森の中にあってね、

古民家なんかもある、結構ふしぎな雰囲気のとこなんだわ。

そのゴジカラ村の幼稚園に子どもを通わせていたお母さんたちが始めたパン屋さん。

それが「たねのぱん」だがね!

たねのぱんの天然酵母パンを食べよう!

 

たまたま私がやっとったお店のお客様が、

このたねのぱんメンバーのお一人やったんだわ。

 

店舗は持たず、メンバーの自宅のオーブンでパンを焼き、

いろんな場所へ出店して販売を続けとらっせるんだわ。

 

私は旬楽膳で買うことが多かったがね。

小ぶりだけどなんだかズシッとした重さのあるパン、

優しさが漂うパンたち。

それを作っている自然派お母さんたちそのもののような、

温かみのあるパンなんやに。

今回私が買うたのは、「木の実パン」やったよ。

小麦の酸味を感じる、ずっしりと食べ応えのあるパンやった。

きっとこういうお店を続けていくのは大変なこともあるやろうね。

でも地道に長く続いとって素晴らしい!

子どもたちにはこういうパンを食べさせてあげたいね!

っちゅうわけでたねのぱんのパン、ぜひ買うたってちょーねー!

 

たねのぱん ブログ  http://blog.livedoor.jp/tanenopan/

商品金額:190

なべっこ

フリーでいろんな活動をしている一児の母です。名古屋って他のとこにはない独自の文化がいっぱい!
こりゃ名古屋行かないかんわ!ってなるような魅力的なものをご紹介していきます。

関連記事

  1. マルサン×TANITA 「オーガニックタニタカフェ監修 無調整豆乳」を飲もう!

  2. 『大島食品工業 ミルメーク 』を飲もう!

  3. サンコーの「カル鉄スティック ココア味」を食べよう!

  4. えびせんべいの里 『ちび丸・トマト&バジル味』を食べよう!

  5. 『スジャータ 有機野菜100』を飲もう!

  6. 豊川稲荷のお膝元にある最高に美味しい『パン家 穂香』 さん

  7. キレートレモンを色々飲んでみた!

  8. 『シャンティーヒラノ 窯出しチーズケーキ』を食べよう!

  9. 『ミツカン おむすび山 焼きたらこ』を食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. この秋、ヒルトン名古屋のビュッフェがスゴい! 中国料理「王朝」のランチビュッフェ…
  2. 東山動植物園に若鯱家がやってきた!店舗限定「限定アニマルメニュー」がすごい!20…
  3. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  4. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  5. 飲食店も料理好きも必見!!グランプリ賞金10万円の「おかしな名古屋めしコンテスト…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP