青柳総本家 「きしめんパイ」を食べよう!

きしめんで作ったパイ?いえ、きしめんに見立てたパイです

きしめんパイは、青柳ういろうの青柳総本家から発売されとる焼き菓子なんだわ。

最初見たときは、単純にきしめんをパイにしたんだと思ったわ。

聞いてみたら、「ゆでる前のきしめんに見立てたパイ」ちゅうこと。

ああ、確かにそうだわね~とナットク。

パッケージには名古屋の名所のイラストがついとって、思いっきりお土産仕様だがね。

東山スカイタワーにコアラが抱きついとるの、可愛いない?

隠し味には和風ダシが!さっぱりした甘さがクセになる

ではではさっそくレポートするわね。

おお、めっちゃさっくりしとる。でもパイにありがちなポロポロこぼれていく感じはない。

中はサックリ、外はしっとり(とまではかないかな)。

表面だけ若干甘い…けど、この甘さ、ちょっと不思議…と思ったら!

かつおぶしエキスがはいっとる!!!

そこはやっぱりきしめんなんだ!う~んやるな~!

すごくあっさりした甘さとさくさくの食感で、手がとまりゃーせん。

気付いたらめちゃたくさん食べてまっとったわ。

これは名古屋人として、県外に行くときに持っていきたい味かもしれん。

ういろうはとにかく重いで、軽い名古屋土産がほしい人におすすめだがね。

絶妙な甘さで手が止まらない!
メイドインナゴヤの『青柳総本家 きしめんパイ』を食べよまいて!

きしめんパイ 紹介ページ
http://www.aoyagiuirou.co.jp/okashi/p-kishimen.html

 

青柳総本家オンラインショップ
http://www1.enekoshop.jp/shop/aoyagisouhonke/

株式会社 青柳総本家
名古屋市守山区瀬古1-919
http://www.aoyagiuirou.co.jp/

商品金額:450

mamiko

名古屋在住のライターです。地元タウン誌からマスコミ広報誌、旅行誌、教育関係誌まで、幅広く携わってきました。「ナゴヤビト」では地元ナゴヤ(東海圏)出身、またはナゴヤでユニークな活動を行っている人々をメインに、グルメ、グッズ、スポットなどを紹介。ナゴヤの隠れた魅力を深堀します。

関連記事

  1. BRUTUS丸ごと一冊名古屋特集!「名古屋の正解」発売記念イベントに行ってきた!

  2. 旬楽膳の「抹茶どら焼き」を食べよう!

  3. 気学のエキスパートが説く、全く新しい「開運×行動学」の書『必ず結果を創るビジネス帝王学』安 慶陽さん…

  4. 『スジャータめいらく 毎日飲める野菜のスープ 緑野菜』を飲もう!

  5. 名古屋駅周辺で食べる「名古屋めしランチ」オススメ店5選!

  6. 日進製菓『名古屋珈琲』キャンディを食べよう!

  7. 炭焼珈琲キャンディ

    『炭焼珈琲キャンディ(春日井製菓)』を買おう!

  8. 「cafe concer エルム」へ行こう!

  9. 『カゴメ プルーン100』を飲もう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP