加藤珈琲店「金箔付金しゃち珈琲ぜんざい」を食べよう!

あんことコーヒー、究極のマッチング!しかも金箔付!

加藤珈琲店 金箔付金しゃち珈琲ぜんざい

今日は取材で栄に行ったもんで、予てから究極の名古屋スイーツがあると聞いとった加藤珈琲店さんに行ってみたがね。

お店は地下鉄久屋大通駅の3A出口から直進、徒歩1分の桜通り沿い。中に入ると、コーヒーのいい香りがするんだわ。

さて、件のスイーツは…?とメニューをめくってみる。

うん、これだ!!!メニューに『究極』って書いたる笑。

ちなみにこのぜんざい、「しゃちブレンド」ちゅう加藤珈琲さんオリジナルのブレンドを使っとることもあって、金しゃち珈琲ぜんざいなんだと。

メニューの下の方に、【村上春樹さんもコーヒーぜんざいを食べていた!!】ちゅう記載があるけど、実際このお店のコーヒーぜんざい食べとったらしく、エッセイに書いとるんだって。

世界のハルキを唸らせた味…どんな味なんだ…。

ちゅうわけで、さっそく注文!冷やしをスルーして、今回は敢えて王道で行ってみるわ!

お盆にのって出てきたのは、コーヒーサーバーにたっぷり二杯分は入っているであろうコーヒーとカップ、そして小豆と白玉、栗がかわいく盛られたお皿。

おお!栗の上にホントに金箔がのっかっとるが!

このお皿に、コーヒーサーバーからコーヒーを注ぐと、金しゃち珈琲ぜんざいのできあがりだて~~!

さっそく一口食べてみる。あんとコーヒー。どんな味かしゃんと思いきや、うん!独特な甘みになっとっていい感じだて~!砂糖の甘さとはまた違った、小豆の風味とコーヒーの苦みがええ塩梅に絡み合って、唯一無二の味わいだわ~。

もっちもちの白玉も、コーヒーあんと一緒に食べると逆にさっぱり感が出てうみゃあて~!栗のほのかな甘みが加わって、味わいが二倍三倍に楽しめるわ~。

ぜんざいを食べてまったあとは、まだコーヒーが2杯も飲めるんだわ。めっちゃおトク感あると思わん?!

初珈琲ぜんざいを楽しみながら、ふと見たレシート。↓ぐっとくるがね!!「幸せ」確かにいただいたて!!

店内にはカウンターもテーブル席もあるで、一人でもグループでも楽しめるでね。

今回は究極の名古屋スイーツ紹介したけど、加藤珈琲さんは自家焙煎の自慢のコーヒがいっぱいあるで、美味しいコーヒー飲みたなったらぜひお店に立ち寄ってちょうよ。

名古屋スイーツのとっておき!
メイドインナゴヤの「加藤珈琲店 金箔付金しゃち珈琲ぜんざい」を食べよまい!

 

加藤珈琲店 栄店
名古屋市東区東桜1-3-2
http://www.katocoffee.com

名古屋市東区東桜1-3-2

商品金額:550

mamiko

名古屋在住のライターです。地元タウン誌からマスコミ広報誌、旅行誌、教育関係誌まで、幅広く携わってきました。「ナゴヤビト」では地元ナゴヤ(東海圏)出身、またはナゴヤでユニークな活動を行っている人々をメインに、グルメ、グッズ、スポットなどを紹介。ナゴヤの隠れた魅力を深堀します。

関連記事

  1. カネスエの「熟成焼きそば」を食べよう!

  2. コメダ珈琲店の「昼コメプレート」を食べよう!!

  3. たねのぱんの自然の恵みいっぱいのパンを食べよう!

  4. イチビキ2018年春夏新商品『チンゲン菜炒め』を作ろう!

  5. 春日井製菓の「グリーン豆シリーズ」を食べよう!

  6. 『ミツカン 五目ちらし』を食べよう

  7. 旬楽膳のオーガニック・トレイルミックスを食べよまい!

  8. 旬楽膳の潤いのど飴を舐めよう!

  9. サンコーの「ソイラテキャンディ(ほうじ茶)」をなめよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. 東山動植物園に若鯱家がやってきた!店舗限定「限定アニマルメニュー」がすごい!20…
  2. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  3. 名古屋をまるっともぐもぐ!ナゴヤのおいしさと魅力をキュートな笑顔で発信するもぐも…
  4. 飲食店も料理好きも必見!!グランプリ賞金10万円の「おかしな名古屋めしコンテスト…
  5. 老舗シャンソンライブハウス「Café concert ELM」の変遷とこれからの…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP