『寿がきや みそ煮込みうどん』であったまろう!

『寿がきや みそ煮込みうどん -八丁味噌-』であったまろう!

 

近頃 寒くなってきたけども今日は特別に寒かった~!

こんな日はあったか~い晩御飯にしなくては。

 

よし、今夜は みそ煮込み!

 

『寿がきや みそ煮込みうどん』※2食+1食増量でお得!

 

調理のポイント

作り方は超カンタンです。

①鍋に湯を沸かす(趣のある鍋を選びましょう)

②麺をほぐし入れる

③具材を投入する(パッケージの裏を参考に)

④しばらく待つ(3~4分)

⑤調味スープと出汁の粉を投入する

⑥少し待つ(2分)

 

Point1.玉子を割り入れるのが定番ですが、硬さの好みに応じて②~⑥の間で入れましょう。(我が家は④で)

Point2.最後の仕上げに添付の「あげ玉」をふりかけるのを忘れずに!(強制ではありません)

Point3.パッケージの裏にも書いてありますが、キムチ などで味に変化を加えるのも推奨されています。

 

昔、”味噌煮込みが食べたい”と関東の人に言ったら「味噌で煮込むのはわかるけど何を煮込むの?」と聞かれたのを思い出します。私らは 味噌煮込み の後に何も付けずともそれが うどん と分かるけども よその人からすれば分からんかもしれんですね。

できあがり!

そうこうしているうちにできました!

スープに浸かった具材がグツグツと煮えて食欲をそそるビジュアルです!そして何より味噌と出汁の香りがさらに食欲を煽ります。

まずは麺> モチモチしていながら のどごしもGood!

そして具> ネギ良し!しいたけ良し!油あげ良し!噛めば味噌スープがじゅわ~っ!

スープをひと口> 安心する この味噌味。カクキュー ありがとう☆

 

食べながら 気付けば身体はポカポカ♨

身体の芯からあったまる一品、これからの寒い季節を乗り切るのにいかがでしょうか

 

具材選びのヒント: ” 味噌に合う食材 ”

鍋選びのヒント: ” 趣のある鍋 画像 ”

 

商品金額:370

stella2

made in nagoyaライターのstella2です。愛知県生まれ愛知県育ちのくいしんぼう。地元ナゴヤ生まれのキラリと光を放つモノたちを紹介していきます。

関連記事

  1. 老舗味噌メーカーが新たなチャレンジ! 『から揚げにつけタレ!かけタレ!』誕生秘話インタビュー(後編)…

  2. 金シャチ横丁 宗春ゾーンで、ファンタジックなサーカスを目撃!

  3. 若鯱屋の「カレーきしめん」を食べよう!

  4. 『イチビキ 糀あま酒』を飲もう!

  5. コメダ珈琲店の「シュワっとクリームソーダ」と「さわやかレモンスカッシュ」が飴になっちゃった!

  6. アンデイコの「こだわり極宇治抹茶プリン」を食べよう!

  7. 旬楽膳の魔法のごまダレッシングをかけよう!!

  8. 名古屋のフェアトレード!齋藤コーヒーの「キリマンジャロ」を飲もう!

  9. (株)京味食品の、「プレミアムチーズケーキ」を食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. 秘密厳守のピュアな社内恋愛ストーリー『この会社に好きな人がいます』榎本あかまるさ…
  2. 星ヶ丘に映画館が帰って来る!! 「星ヶ丘三越 三越映画劇場」が2023年3月31…
  3. 緩和ケアに携わる身でありながら希少がんを患った医師が書いた、大反響の手記『緩和ケ…
  4. AYA世代がんを楽しく知ろう!3月4日・5日、星が丘テラスにて『AICHI AY…
  5. 献血と募金とマルシェとライブのコラボ!3月19日は『#つばフェス』に参戦しよう!…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP