『ほしや製菓 デリシャスミント』を食べよう! 

安心・安全な優しいお菓子をお届けします。

ほしや製菓 名古屋のミント飴といえば、デリシャスミントなんです。

一文が商品名になっとる製品初めて見たわ!

このデリシャスミント、「名古屋の~」から「~なんです。」までが
正式名称。長いので以下、「デリシャスミント」で表記するわ。

ほしや製菓さんは、東区東大曽根に本社を置く食品会社。
設立の動機はホームページに詳しいんだけど、
要は子どもたちに安心・安全なこだわりのお菓子を
食べさせたかったという社長の強い思いからなんだわ。

そう!ほしや製菓さんのお菓子も、私の好きな『無添加』だて!!

でもって、看板商品のデリシャスミントは、『ステーキのあさくま』で、
帰る時にもらえるあの飴なんだて!

(『ステーキのあさくま』も、本社は名古屋市天白区!メイドインナゴヤだて!)

子どもの頃、特別な日しか行けなかった『あさくま』で、
最後にもらうこの飴が楽しみだったのを思い出したわ。

こだわり素材で、スッキリとリフレッシュタイム!

袋を開けると、個包装の小粒の透明な飴がいっぱい入っとる。

昔から医療分野でも利用されてきた、東洋種のハッカから精製されるハッカ脳(メントールクリスタル)を使っとるらしいんだて。

このハッカ脳がスキーッとしたあの清涼感を作っとるんだな。

勉強や事務仕事のお供に、ちょっと気分転換したいときに、
はたまた気になるアノ人とお近づきになりたいときのきっかけに。

ええ仕事してくれるわ!

メイドインナゴヤの『ほしや製菓 名古屋のミント飴といえば、デリシャスミントなんです。』を買おまいて!

※スーパーでもオンラインショップでも買えるでね~。

 

デリシャスミント紹介ページ
http://www.hoshiya-seika.com/SHOP/80705.html

ほしや製菓
名古屋市東区東大曽根町24-2
ホームページ(オンラインショップ)
http://www.hoshiya-seika.com/

mamiko

名古屋在住のライターです。地元タウン誌からマスコミ広報誌、旅行誌、教育関係誌まで、幅広く携わってきました。「ナゴヤビト」では地元ナゴヤ(東海圏)出身、またはナゴヤでユニークな活動を行っている人々をメインに、グルメ、グッズ、スポットなどを紹介。ナゴヤの隠れた魅力を深堀します。

関連記事

  1. 名古屋のマクロビスイーツLocco Locoの「ざくざくポテト」を食べよう!

  2. ミツカンの「金のつぶ 梅風味 黒酢たれ」を食べよう!

  3. 『ミツカン おむすび山 焼きたらこ』を食べよう!

  4. 『ひしわ 有機ルイボスティー』を飲もう!

  5. 『コーミ 味仙本店監修 青菜炒めの素』を食べよう!

  6. 松永製菓「ミニしるこサンド」を食べよう

  7. 『大須ういろ ウイロバー』を食べよう!

  8. 名古屋のマクロビスイーツ!LoccoLocoの「黒潮産黒糖ときなこのスコーン」を食べよう!

  9. 『クッピーわらび餅』でおやつタイムを楽しもう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP