カクキューの「有機八丁味噌」を食べよう!!

名古屋といえば赤味噌だがね!

東海地域を出ると、赤味噌ってびっくりされるがね。

黒すぎて!

赤味噌言うても、本当のほんまもんは、

三河の豆味噌のことだがね。

そのなかでも生粋のほんまもんは、この3年以上の熟成期間を経て完成する、

八丁味噌だがねーー!!!!

ちゅうわけで今回ご紹介するのは!

カクキューの「有機 八丁味噌」だがね!!

味噌のこととなると熱くなってまうわ。

味噌に限らず本物の調味料が好きなんだわ。

日本の食文化そのものだで。

守っていきたい!!!と切に思っとります。

八丁味噌とは、材料大豆、塩、豆麹でできとるんだけども、

熟成に時間がかかるんやわ。

八丁味噌は3年以上ね。

こうしてこの真っ黒な味噌が完成するんだわ。

あー、美しい〜〜

マクロビオティック的には味噌の中で最も陽性な味噌で、

体をあっためる力はダントツね。

普通味噌って、あんまり加熱したらいかん言うがね。

風味が落ちてまうで。

でも八丁味噌はそんなことにはならん。

味噌煮込みうどんがええ例だがね!

旨み増しまくり!!

この素晴らしき味噌はほんとこの地域の宝!

三河武士の強さの秘密はこに八丁味噌やったと言われとるんだに。

あー、熱くなってしまう…。

今回、この八丁味噌で「鉄火味噌」っちゅうふりかけを作ってみたよ。

みじん切りにしたにんじん、れんこん、ごぼう、を

ごま油で炒めたとこへ、この八丁味噌を投入!ズバリ全部使いました。

最初はこんなふう。

ごく弱火で気長に炒り続けること2時間半!

でっきあがりー。

さらさらのふりかけ状になったがね。

保存瓶に入れて冷蔵庫で保管します。

玄米ご飯に混ぜておにぎりにすると旨いんやに。

ご飯にふりかけてもええよ。

強壮、造血作用のある超パワフルな食箋だがね。

冷え性の人や体丈夫にしたいっちゅうあんたさんは作ってみてはいかが?

買うより安いよー。

っちゅうわけで、カクキューの「有機八丁味噌」、

ぜひ買うたってちょーねー!

 

合資会社 八丁味噌
〒444-0923 愛知県岡崎市八帖町字往還通69番地
TEL(0564)21-0151(代) FAX(0564)25-0513

カクキューホームページ

http://kakukyu.jp/

 

 

商品金額:609

なべっこ

フリーでいろんな活動をしている一児の母です。名古屋って他のとこにはない独自の文化がいっぱい!
こりゃ名古屋行かないかんわ!ってなるような魅力的なものをご紹介していきます。

関連記事

  1. 「おかげ庵」でおだんごやさん体験をしちゃおう!

  2. メイドインナゴヤの豆乳をいろいろ飲み比べてみました!

  3. 「珈琲屋らんぷ」でモーニングしよう!その2

  4. 北区西味鋺・庄内温泉 喜多の湯内「万国茶屋」の小倉トースト【小倉トースト部】

  5. 老舗味噌メーカーが新たなチャレンジ! 『から揚げにつけタレ!かけタレ!』誕生秘話インタビュー(後編)…

  6. 旬楽膳のピーカンナッツチョコ(ココア)を食べよう!

  7. 旬楽膳の「しっとりどら焼き」を食べよう!!

  8. 名古屋から世界へ!~イベント編『第23回あいち国際女性映画祭』2018年9/5~9/9開催

  9. 『角千本店 カレーきしめん』を食べよう!

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事Latest Post

  1. スヌーピーたちと甘いキャンプが出来ちゃう!? ヒルトン名古屋・夏のスイーツビュッ…
  2. 本好きナゴヤビトは必見!大須に誕生した「図書館喫茶酒場 本棚探偵」は本好きにはた…
  3. 『ソコにある』非常食を目指して。名古屋で事務用品・文房具を取り扱う創業107年の…
  4. 「名古屋の凄さと魅力」を集めた、新しいタイプの名古屋本『名古屋の言い分』長屋良行…
  5. 『いのちのとりで裁判に学ぶ わたしたちの「生活保護」』石黒好美さん【ナゴヤビトブ…

ま〜ひゃあ〜こんなに買って
まっとるぎゃあ。

これまでに
メイドインナゴヤを
買った合計金額
364,142

Nagoyabitofacebook

Nagoyabitoinstagram

書籍紹介books

イベントevent

人気の記事

最近の記事Latest Post

キーワードkeywords

検索search

特集 Features

特集一覧

PAGE TOP